パーソナルジム

パーソナルジムの選び方と注意点【30代からのボディメイク】

パーソナルジムの選び方【30代からのボディメイク】

以前100キロ超えのデブから-30キロのダイエットに成功してからというもの、筋肉のほかに美容と健康に気を使いだした今年37歳のアラフォー漢。

そんな俺はかっこいい40代を目指して日々奮闘している。

筋トレは自宅に作ったホームジムでしているけど、さらなる高みを目指したい。

そこで熟考した結果、パーソナルジムに通ってプロに習えばいいんじゃね。という結論になったから数あるパーソナルジムを調べまくった結果、知識だけはパーソナルジム常連者になった。

ということで、パーソナルジムを選ぶ基準や価格相場など、分かりにくいポイントを俺が調べまくった記録をここにまとめておく。

これからパーソナルジムに通うと思っている人はこの記事を読めば

  • パーソナルジムってこんなところ
  • パーソナルジムの選び方と注意点
  • パーソナルジムを選ぶ基準となる価格

についてわかるからぜひ参考にしてほしい。

この記事を書いた人

ソラミナの夫(@soraminakintore

  • 元100㎏超えの超デブ
    (筋トレで-30㎏のダイエットに成功)
  • 筋トレ歴4年目
    (ホームジムでボディメイク)
  • サプリ大好き
    (愛用はマイプロテイン)

この記事を書いている俺は、現在筋トレ歴4年目のサラリーマン。元100キロ超えのデブだったけど、筋トレを始めて見事-30㎏以上のダイエットに成功。今ではかっこい40代を目指して筋肉・美容・健康を追求して生きてます。

パーソナルジムとは

パーソナルジムとは

パーソナルジムは普通のジムと違って、プロのトレーナーがマンツーマンでトレーニング指導をしてくれる特別な個人レッスンだ。

筋トレ初心者の人はもちろんのこと、本格的にボディメイクをする人まで幅広く需要のあるジム。

そして、独学で筋トレをするよりもパーソナルトレーニングを受けたほうがはるかにメリットが大きい。

ということで、パーソナルジムって本当に効果あるの?っていう人のためにパーソナルジムに通うメリット・デメリットをまとめておく。

パーソナルのメリット

パーソナルのメリット

  • 正しいフォームを覚えることができる
  • ケガのリスクが少ない
  • 高いお金を払っているから続けることができる
  • 結局トレーニングは続けないと意味がないからパーソナルトレーニングはおすすめ

筋トレは正しいフォームで行わないと、筋肉に効果がないばかりか、ケガをしてしまうおそれがある。

特に筋トレ初心者はがむしゃらにしがちだからなおさらケガすれすれだ。

でも、パーソナルジムはプロのトレーナーが1から丁寧に教えてくれてフォームまでしっかりとチェックしてくれる。

これだけでも通う価値があるし、今後自分でトレーニングを続けていく上ではとても大切なこと。

またトレーニングは続けてないと結果はでない。ほとんどの人は続けることができずに毎年自分の体形に悩むことになる。

けど、パーソナルは高いお金を払っているから嫌でも続ける必要がある。これは大きなメリットになる。

筋トレは続けてこそ結果がついてくるということは忘れてはならない。つまり一生修行。だけどやる価値はあるし、やらなきゃ損。

パーソナルのデメリット

パーソナルのデメリット

  • コミュニケーションが必要
  • 料金が高い
  • 期間が短い(リバウンドのリスク)

トレーナーとのマンツーマンだから、コミュニケーションが大切になる。

俺は一人で黙々とやるタイプだと去勢を張っていてもパーソナルの意味がないから、素直な気持ちでトレーニングをしてほしい。

料金が高いのは高いのは仕方がない。なんたってプロのトレーナーがつくからね。

期間が短いのはメリットに見えがちだけど、逆にデメリットになることも。

なぜなら、パーソナルが終了した後はすべてが自己管理になるから、これまでしてきたことを継続できないとすぐに元の体系に戻ってしまうなんてことも…。

パーソナルジムが高い理由

初めてパーソナルジムの料金を見てびっくりすると思うけど、想像以上に高額に設定されている。俺も最初は驚きまくった。

でも、高額だけあってプロのトレーナーがしっかりと向き合ってくれて、効果あるトレーニングを提供してくれる。まさに自分の理想のボディへの道を最短に導いてくれる師匠ともいえる存在。

そこで、パーソナルジムが高額な理由を俺なりにまとめておくから参考にしてほしい。

  • マンツーマンの指導を受けられる
  • 食事管理や栄養指導など私生活までサポートしてくれる
  • 個室でトレーニング
  • シャワールームを使えるなど周辺サービスが充実している

パーソナルジムといっても、高額なジムから安いジムがあるけど、安いからといって上に書いた要素が欠けているわけではないから注意したい。高いから良い、安いから悪いという安易な考えは損をする結果になることもある。

さまざまな企業努力によって、利用者に十分なサービスを提供しながら料金を低く抑えているパーソナルジムもある。まさに脱帽でございます。

パーソナルジムの料金が安い相場

パーソナルジムの料金が安い相場

俺が数あるパーソナルジムの料金表をチェックしまくった結果、パーソナルジムの平均的な料金相場が判明したから結果をまとめておく。

  • 入会金:20,000円~55,000円
  • 基本コース(2か月程度)の料金:230,000円前後

上の価格よりも安ければ、そのパーソナルジムは比較的安いと判断していいと思う。

ただし、料金の安いパーソナルジムはどこかしらコストカットをしているから、そこを自分で見極める必要がある。

わからない点はしっかりと事前に無料カウンセリングなどを利用してチェックしておけばトラブルにもならないし、安心してトレーニングもできる。

コストカット

コストカットしている項目例

  • 広告費
  • 部屋のつくり(おしゃれにはこだわってない)
  • サービスクオリティ(アメニティがないなど)
  • コース終了後の勧誘(断れば問題なし)
  • キャンセル料金や違約金が高い

パーソナルジムの選び方

パーソナルジムの選び方

パーソナルジムを選ぶポイントは下記6点。

  • 口コミや評判をチェック
  • 無料体験プランがあるか
  • パーソナルトレーナーとの相性はいいか
  • 自宅や職場の近くで通いやすいか
  • 料金
  • 環境の快適さや設備の充実度

ということで、今からこの6つのポイントについてまとめていく。

口コミや評判をチェック

SNSが普及しているからこそ、そのジムの口コミや評判は必ずチェックしておく必要がある。

例えば、公式サイトなどの口コミはジムにとって都合のよいものしか選ばれていない可能性が大いにある。そりゃそうか。

ということで、実際に口コミを自分でチェックしておくことでそのジムのことがある程度わかる。

無料体験プランがあるか

無料体験プランがあるのか

まず、パーソナルジムってどん感じ?ってなるだろうから無料体験プランがあるところがおすすめ。

高いお金を払ってから「こんなはずじゃなかった…」とならないためにも、そのジムに関するさまざまなことを実体験から学ぶことができる。

無料でなくても、通常価格よりずっと低い料金で体験トレーニングができるジムもあるから、幅広い選択肢を持ちたい場合はしっかりとチェックしておくこと。

パーソナルトレーナーとの相性

パーソナルトレーナーとの相性

1対1のマンツーマンでトレーニング指導を受けるから、トレーナーとの相性はとても大切だ。

だから、上に書いた無料プランなどを利用してパーソナルトレーナーとの相性をしっかりとチェックしておいたほうがいい。

嫌いな人とのトレーニングは苦痛だし、そもそも続かない。

でも、基本的にほとんどのパーソナルトレーナーあプロとしての知識をしっかりと備えていて、人当たりもよいことで有名。そもそも筋トレしている人で悪い人はいない。と信じている。

けど、やっぱり相性はあると思うから、自分には合わないと思ったらそのジムは選ばなくていいと思う。

大事なのはトレーニングをしっかりと続けることだ。

こちらのどんな質問にも気軽に答えてくれて、話しやすいトレーナーがいれば即決めでいい。

自宅や職場の近くで通いやすいか

自宅や職場の近くで通いやすいか

どんなに料金が安くて、素晴らしいトレーナーがいたとしても、自宅や職場からの距離が離れていては、通うことが困難なのは説明不要。

繰り返しになるけど、トレーニングは続けてこそ価値がある。

パーソナルジムの短期コースは2か月に設定されていることが多いから、少なくても2か月間は通える場所から選ぶこと。

料金

料金

一番大事といってもいいぐらい料金は大事だから、しっかりとお値段をチェックしておく必要がある。

料金表を見てぱっと見「安っ!」と思っても、どのくらいの期間通うのか、何回通うのかによってお得さの度合いが異なる場合がある。

例えば2か月コースの場合は一般的に全16回が多いけど、全8コースも少なくはない。

つまりこの場合はトレーニングの回数が半分だから、料金表の数字を単純比較するだけでは安いか高いか判断はできない。

コース料金や月額料金を判断するときは、トレーニング1回あたりの料金がいくらなのかを計算したほうがいい。というか必ずするべき。

環境の快適さや設備の充実度をチェック

環境の快適さや設備の充実度をチェック

ここは個人の理想というかモチベーションにかかわるところ。

たとえば清潔感があっておしゃれな空間であればそれだけで、やるきアップにつながったり、辛くてもモチベーションを保つことができる。

俺は今人生最大の努力をして生まれ変わろうとしている最大級の自己満足に浸ることも可能。

また、そのジムが扱っている器具などをチェックしておくことも個人的には大事。

パーソナルジムを選ぶときの注意点

パーソナルジムを選ぶポイントがわかったから、次は注意点をまとめていく。

パーソナルジムを選ぶ注意点は下記の3つ。

  • 大げさな広告を鵜呑みにしない
  • 極端な口コミは疑う
  • 無料カウンセリングを積極的に活用する

大げさな広告を鵜呑みにしない

大げさな広告を鵜呑みにしない

パーソナルジムの広告は大げさになりがち。

数多くの利用者の中から特に効果の大きかったケースばかりを取り上げて誰でもこうなれると誇大主張しているのも多くある。

ボディメイクは人それぞれで、筋肉がつきやすかったり年齢などたくさんの要素がある。

また、以前トレーニングしていた人はマッスルメモリーで短期間での成果も望める。

だから、広告をそのまま信じて成功例を期待して、結果が出なかったりすると挫折してしまうこともあるから注意したい。

トレーニングにしても、食事にしても人それぞれだから自分を信じてコツコツやり続ける必要があることを肝に銘じておくことが大切。

極端な口コミは疑う

口コミの中には極端なものもある。

それが本当が嘘かはわからないけど、誤解を招くようなケースもみられるのも事実。

実際にトレーニングしてみればわかるけど、筋肉はそんなに簡単にはつかないし、簡単には痩せられない。

何度も言うけど、トレーニングはコツコツが大切。

たくさんの口コミを見ることで全体が見えてきて、一部の極端な口コミに悪影響を受ける可能性はガクンと下がる。

だから、極端な口コミはまずは疑ってみること。

無料カウンセリングを積極的に活用する

無料カウンセリングを積極的に利用する

パーソナルジムの選び方でも書いたけど、無料体験や無料カウンセリングがあれば確実に利用しておくこと。

実際に通ってみてわかることの方が多い。百聞は一見に如かず。

無料体験があるところは実際には少ないんだけど、通常の料金よりも安く体験トレーニングをしているところもあるから、これらを利用してジムが自分に合っているか確かめておくこと。

パーソナルジム選び方まとめ

パーソナルジムを選ぶ際のポイント

  • 口コミや評判をチェック
  • 無料体験プランがあるか
  • パーソナルトレーナーとの相性はいいか
  • 自宅や職場の近くで通いやすいか
  • 料金
  • 環境の快適さや設備の充実度はどうか

パーソナルジムを選ぶ注意点

  • 大げさな広告を鵜呑みにしない
  • 極端な口コミは疑うこと
  • 無料カウンセリングを積極的に活用する

パーソナルジム価格相場

  • 入会金:20,000円~55,000円
  • 基本コース(2か月程度)の料金:230,000円前後

これから夏に向けて短期間で成果を出すためにパーソナルで肉体改造をしようと考えている人はぜひこの記事を参考にして、自分に合ったジムを選んでほしい。

-パーソナルジム
-