健康維持の観点からもプロテインをおすすめしているんだけど、プロテインとセットで飲んで欲しいサプリメントがある。
それが今回紹介するマルチビタミン。
筋トレ初心者でもプロテインは知ってるという人も多いかもしれないけど、意外とこのマルチビタミンを知っている人は少ないと思う。
俺がそうだった。
マルチビタミンは体に必要な栄養素で健康のためにも、筋トレしてかっこいい体つくりにも必ずプラスになる。
だから筋トレしてプロテインという王道ルートにマルチビタミンを付け加えてみて欲しい。
必ず効果があるはず。
そして今回紹介するマルチビタミンなんだけど、俺が実際に飲んでいるマイプロテインのアルファメンというマルチビタミンになる。
このブログではこれまでにマイプロテインのサプリメントを紹介していているんだけど今回もマイプロテイン。
コスパ、成分ともに優秀。
-
-
プロテインが全メンズにおすすめだから紹介する【飲み方タイミング】
プロテインは全てのメンズが飲むべきサプリ。筋トレ歴3年及びサプリ歴3年の俺がプロテインの飲み方から飲むタイミングについて紹介する。おすすめはマイプロテイン
続きを見る
目次
マルチビタミンを飲む理由

そもそもマルチビタミンとは何か?というところからになるが、俺も専門家ではないから正直わからないところ。
だけど、飲むべき理由。つまり飲むメリットは心得ているからその情報を共有することにする。
で、マルチビタミンを飲むべき理由の根本は健康の維持たったこれだけ。それ以外はない。たぶんだけど。
だから、マルチビタミンを飲むことで体に悪影響がでることはないらしい。
なぜなら必要栄養素だから。
だけど、飲みすぎは注意したいところ。人の1日の摂るべき栄養摂取量は定められていてそれをこえないようにするのが望ましい。
何事も適量が一番。
話を戻してマルチビタミンは簡単にいうとビタミンとミネラルを配合したサプリメントのこと。
ビタミンとミネラルは食事から摂取しなければならない栄養素だけど、これまでこのブログで言ってきているとおり、食事から体に必要な栄養素を完全に摂ることは中々に難しい。
むしろ無理。
だから、サプリメントから効率よく栄養素を摂ることをこのブログではおすすめしている。
全ては健康のため。
健康はお金じゃ買えないから日頃から気をつけなきゃいけない。
要は何度も言うけど全ては自分が元気でいるためにマルチビタミンを飲むことを伝えたい。
マイプロテインのアルファメンがおすすめ

マルチビタミンと言ってもたくさんの種類があって、配合されている成分もマチマチ。どれを飲んで良いのかわからないし、そこを考えるだけで時間を無駄に消費してしまう。
だからそんな人は実際俺が毎日飲んでいるマイプロテインのアルファメンをおすすめする。
コスパも抜群にいいからお財布に優しくて安心。
アルファメンの成分表
参考までにアルファメンの成分表。

この成分表は1回2錠の栄養成分。あとから詳しく書くけど、1回2錠は栄養素的に多いからこのブログでは1回1錠をおすすめしている。
ということで、1回1錠分の成分表を残しておく。成分が多すぎで大変。
項目 | 1錠あたり | 項目 | 1錠あたり |
ビタミンA | 250.05μg RE | セレン | 40μg |
ビタミンD | 2.5μg | クロム | 50μg |
ビタミンE | 6mg a-TE | モリブデン | 14.5μg |
ビタミンK | 12.5μg | 韓国高麗人参 | 25μg |
ビタミンC | 40mg | イチョウ葉エキス | 10mg |
チアミン | 6.3mg | アルファリポ酸 | 12.25mg |
リボフラビン | 6.3mg | ロイヤルゼリー | 12.25mg |
ナイアシン | 12.5mg NE | シトラスバイオフラボノイド | 12.5mg |
ビタミンB6 | 6.25mg | ケルプパウダー | 10mg |
葉酸 | 200μg | イラクサエキス | 7.25mg |
ビタミンB12 | 63μg | グレープシードエキス | 3.125mg |
ビオチン | 75μg | イノシトール | 7.25mg |
パントテン酸 | 25mg | ブロメライン | 7.25mg |
カルシウム | 177mg | リパーゼ | 7.25mg |
リン | 78.9mg | パパイン | 7.25mg |
亜鉛 | 7mg | アミラーゼ | 1.25mg |
銅 | 0.1mg | コエンザイムQ10 | 1.25mg |
マンガン | 0.75mg | ルテイン | 125μg |
めちゃめちゃ色々なものが入っていているけど、この表を書いている俺もよくわかっていないから安心して欲しい。
飲み続けることが大切。
パッケージ
俺が購入しているのは240錠入りのもの。

この他に120錠入りのもある。
アルファメンの錠剤の大きさ
マイプロテインのアルファメンはイギリスのメーカーなんだけど、外国産のサプリメントは全てにおいてサイズがデカい。

1錠が2㎝もあるから飲むのがつらい人にはとことんツライ。
アルファメンの味と匂い

アルファメンを毎日飲むとなると気になるのが味と匂い。先に言っておくけど味はわからない。一瞬で飲むから。
匂いはある。
巷ではたまごが腐った匂いがするとかひどいレビューもあるが、正直そこまでない。
俺は気にならないし、少し気になっても慣れる。
毎日飲めば習慣になって味も匂いも感じなくなるはず。
俺はというとプロテインと一緒に体に流し込んでいる。
プロテインはピーチティー味がおいしいからおすすめ。
-
-
マイプロテインのピーチティー味がおすすだからレビュー!飲み方飲むタイミングを解説
マイプロテインで迷ったらこれ!ピーチティー味はサッパリとした甘さでおすすめ。3年間毎日プロテインを飲んでいる俺がレビューする。あと飲み方も紹介。
続きを見る
アルファメンの飲み方、飲む量、飲むタイミング。

マイプロテインの公式サイトの説明では、朝夕の食後に2錠ずつ飲む。
つまり1日に4錠飲むことを推奨している。
が、しかし俺の調査によると、どうも1日4錠は多すぎるらしい。
というのもマイプロテインが推奨している量は飲む対象をマッチョを想定しているからかもしれない。
そもそもマイプロテインはイギリスのメーカーだし、基本飲む人はゴリゴリマッチョ系だから、推奨している量もわかる気がする。
だが、俺は日本人。
外国の人とは違うし、体のサイズも違う。
だから飲む量も違う。
それで俺は朝夕の食後にそれぞれ1錠ずつの1日2錠を飲んでいる。
筋トレを始めて3年経つから、3年間その量を守ってきている。
結果、体はすこぶる快調状態をキープしている。
これからアルファメンを飲もうと思っている人は1日2錠を飲めばいいと思う。
マルチビタミンはマイプロテインのアルファメンがおすすめ。コスパ最強

今までコスパ最強と言ってきているけど、コスパはとても大切。
なぜなら毎日体に必要なものを格安でしかも効率よく摂取できるから。
コスパが悪いと飲むことをためらったり、飲まないということがでてきて、そうなるとほんとに意味がなくなる。
何度もいうけど飲み続けることだ大切。
その点を踏まえてもマイプロテインはとても優秀。
そして、今回紹介したアルファメンも1日に換算すると15円くらいだから気兼ねなく飲むことができる。
これだけで自分の健康を維持できるのだから、継続して飲んでぜひ効果を体感しほしい。
プロテインのおすすめは、マイプロテイン!コスパ最強!
筋トレをするなら、プロテインは飲むべき!
むしろ飲まないのは、筋トレする行為すらムダとも言える。
なぜなら、筋肉を作り出すのはタンパク質。
そのタンパク質を最速で筋肉に届けてくれるのはプロテイン。
だから、筋肉のためにも飲むしかない。
けど、プロテインとかのサプリメントって高いし、おいしくないのでは?
毎日飲むものだから、おいしく飲みたいし、なるべくコスパも抑えたい。
そこでおすすめなのが、マイプロテイン【Myprotein】
成分、味、ともに優秀で、常にセールをしている筋トレ民の強い味方。
そして俺も実際に愛用していて、おすすめはピーチティー味。
詳しくは≫≫【マイプロテイン】ピーチティー味がおすすめだからレビューする!飲み方もの記事で紹介しているから、ピーチティー味ってどんな感じと思う人は参考にしてほしい。マジでジュース。
プロテインのお供にマルチビタミンもおすすめ。
体では生成することができない栄養素を配合した、名前のとおりビタミンの塊。
また、筋肉を育てるためにも必要だから、栄養に不安がある人はぜひ試してみる価値あり。
マルチビタミンの成分や飲み方については≫≫【マイプロテイン】アルファメンがおすすめだからレビューする【男のマルチビタミン】で詳しく説明している。健康にもいいからお試しあれ。
マイプロテインの購入はアマゾン、楽天よりも公式サイトからの方がお得に買えるから、買うなら公式サイトからがおすすめ!
\コスパ最強/