
マイプロテインのノンフレーバー味を買ったんだけど、まずくて飲めないや・・・。
美味しく飲める方法はないかなぁ。
ノンフレーバー味の魅力は、人工甘味料・着色料が使われていないことなのですが、味がおいしくないんですよね。
マイプロテインのノンフレーバーはどんな味?まずいの?レビューします!の記事でめちゃくちゃ美味しくなるアレンジ方法を見つけました!
と書いたとおり、今回はそのアレンジ方法を紹介していきます!
このアレンジレシピは簡単!おいしい!健康的!の3拍子揃った最強レシピになります!
また、このレシピの良いところは朝食にすることで健康的に、さらに確実に痩せるというすばらしいものとなっています。
ぜひ、この記事を最後まで読んで試してみてください!
それではいきましょう!
この記事を書いた人
ソラミナの夫(@soraminakintore)
- 元100㎏超えの超デブ
(筋トレで-30㎏のダイエットに成功)
- 筋トレ歴4年目
(ホームジムでボディメイク)
- サプリ大好き
(愛用はマイプロテイン)
これまでに数々のダイエットに挑戦するも失敗に終わる。しかし、筋トレを始めて見事-30㎏以上のダイエットに成功。自宅のホームジムで細マッチョ目指してます!
100㎏超えの超デブが痩せた方法はこちら!
>>>100㎏超えの超デブが筋トレダイエットして細マッチョになった方法!-30㎏ビフォーアフター
ホームジム環境の紹介はこちら!
>>>ホームジムをレビュー!実際に使っている筋トレ器具の紹介!
マイプロテインお得情報【マイプロテインの買い方】アカウント登録手順から送料や関税も紹介!
マイプロテインおすすめセール情報を紹介!最大割引で安く買おう!
【マイプロテインを安く買う方法】紹介コード&割引コード併用で最安!
目次
マイプロテインのノンフレーバー味はまずくて飲めない!?

マイプロテインのノンフレーバー味は飲めなくはないんだけど、他の味のものと比べると美味しくは…ないです。
良く言えば、他の味が美味しすぎるという問題でもあるんですけどね…。
でも、ノンフレーバー味は他にはない様々な魅力の詰まったメリットもあるのです。
ノンフレーバー味が気になる方はマイプロテインのノンフレーバーはどんな味?まずいの?レビューします!の記事で選ぶメリットから栄養成分など、詳しく紹介していますので、あわせてお読みください。
マイプロテインのノンフレーバー味の美味しい味付けアレンジレシピの紹介!【準備編】

私自身も実際にノンフレーバー味を飲んで分かったんですけど、毎日飲むのは少し大変!
毎日飲むからには美味しく飲みたいですよね!
そこで、実際に私がノンフレーバー味の美味しいアレンジレシピを紹介していきます。
このレシピは
- 簡単!
- 美味しい!
- 健康的!
の3拍子揃ったとてもおすすめできるアレンジレシピだから、ぜひとも試してみて欲しいです!
それでは、アレンジのために準備するものの紹介からいきましょう!
準備するもの!
- ヨーグルト
- バナナ
- ブルーベリー
- アボカド
- シナモン
この聞くだけで体に良さそうな食材を使って、ノンフレーバー味を美味しくしていきますよ!
ヨーグルト

まずは誰もが知っているヨーグルトです。
ヨーグルトダイエットなど色々話題の主役の方です。
ヨーグルトを選ぶ際は、なるべく脂肪&糖質低めを選びましょう!
では、ヨーグルトの成分を見ていきましょう!

ヨーグルトの栄養成分(100gあたり)
- カロリー→40kcal
- タンパク質→4.1g
- 脂質→0g
- 炭水化物→5.9g
脂質ゼロ&超ローカロリー!
✔ヨーグルトの効果はこちら↓
ヨーグルトの効果
ヨーグルトは腸内環境を整え、便秘改善・肌荒れ防止・美肌効果が期待できます。
また、腸内環境が整えられ、腸の動きが活発になることで、基礎代謝が向上し消費カロリーも増え、ダイエット効果がある素晴らしい食べ物なんです!
腸活するならぜひとも食べておきたいですね!
バナナ

よくトレーニング前の栄養補給などで大活躍なバナナさんです!
バナナの栄養成分1本あたり
- カロリー→77kcal
- タンパク質→0.99g
- 脂質→0.18g
- 炭水化物→20.25g
✔バナナの効果はこちら↓
バナナの効果
腸内環境を整える食物繊維とフラクトオリゴ糖が豊富!
ビタミンB群が豊富だから脂肪燃焼を促進!
カリウム豊富で血圧の上昇を抑制!
果糖やショ糖、でんぷんなどの多くの糖質を含んでいるから朝一のエネルギー補給に最適!
ブルーベリー

よく筋トレユーチューバ-が朝にこぞって食べているベルベリーです!
実際、調べてみると食べる理由がよくわかりますね!
ということで、私も欠かさず朝食に食べています!
それでは栄養成分をチェック!

ブルーベリーの栄養成分(100gあたり)
- カロリー→49kcal
- タンパク質→0.5g
- 脂質→0.1g
- 炭水化物→12.9g
✔ブルーベリーの効果はこちら↓
ブルーベリーの効果
ブルーベリーは
抗がん作用、認知機能向上、心臓・血管機能の向上、腸内フローラの改善がある。
また、カロリーも控えめでダイエット時に不足しがちな栄養をしっかりととることができる。
アボカド

森のバターことアボカドです。
実際に私も筋トレを始める前までは食べたことがなかったんですよね。
なぜなら、森のバターよりも本物のバターを愛していたからです!
そして、ダイエット&筋トレを始めてから良質な脂質を求めて食べ始めたのがアボカド。
アボカドは食べ続けて分かること、調べてわかったことなど初めて知ることばかり。
食べなきゃ損ですね!
それではアボカドの栄養成分を見ていきましょう!

アボカドの栄養成分(100gあたり)
- カロリー→152kcal
- タンパク質→1.6g
- 脂質→13.2g
- 炭水化物→6.8g
ご覧の通り脂質が多いけど、良質な脂質だから大丈夫!
でも、食べ過ぎは注意だよ!
ちなみに冷凍がおすすめ!
食感はほんとバターだからびっくり仰天です!
✔アボカドの効果はこちら↓
アボカドの効果
アボカドの一番の魅力と言えば、不飽和脂肪酸。
森のバターと言われているほど脂質の多い食材なのです。
えっ!?脂質が多いと太るんじゃない?
と思うかもしれませんが、アボカドの脂質は先ほども言った不飽和脂肪酸というものです。
その中でも多く含まれているのがオレイン酸というもので、善玉コレステロールを増やし悪玉コレステロールを下げてくれる効果があるのです。
シナモン

私が浮腫み解消のために取り始めたのがシナモン!
ちなみにプロテインに入れたり、オートミールなどにも振りかけているよ!
スイーツ系には合うからおすすめです!
✔シナモンの効果はこちら↓
シナモンの効果
シナモンは体の冷えを取り除き、血行をよくしてくれます。
また、冷えからくる肩こり・関節痛・腹痛・下痢・月経痛などの痛みにも効果的です。
また、美肌効果もあることから女性におすすめ!
痩せる食事
マイプロテインのノンフレーバー味の美味しい味付けアレンジレシピの紹介【実際に作る!】
それでは今から作り方を紹介していきます!
まずはヨーグルト100gをお皿に準備します。

ダイエットやボディメイクをしている人はしっかりと量っていきましょう!
ヨーグルト100gの栄養素
- カロリー→40kcal
- タンパク質→4.1g
- 炭水化物→5.9g
- 脂質→0g
お次は今回の主役であるノンフレーバー味の登場!

先ほど図ったヨーグルトに1スクープ入れます。

✔ ノンフレーバー味1スクープの栄養素
- カロリー→144kcal
- タンパク質→29.4g
- 糖質→1.4g
こんな感じです。

これをかき混ぜていくと、こんな感じになります。
クリーミーになるまでしっかりと混ぜていきましょう!

そこに、
- ブルーベリー適当量
- アボカド適当量
- バナナ1本
- シナモン適当量
を入れて完成!
まじで簡単!

お味はノンフレーバー味とヨーグルトだけだと無味なんですが、ブルーベリーとバナナの甘味でとっても美味しく食べることができます!
簡単で、しかもすぐにできるので忙しい朝食におすすめです!
初回限定1,500円割引コード【ISYC-R2】
マイプロテインのノンフレーバー味アレンジレシピの栄養成分(PFCバランス)
今回のアレンジレシピの栄養成分をまとめておくから参考にしてください!
高タンパクで低脂質!
しかもしっかりと炭水化物も摂ることができる最強成分!
アレンジレシピのPFC
カロリー | P(タンパク質) | F(脂質) | C(炭水化物) | |
ノンフレーバー味1スクープ(35g) | 144kcal | 29.4g | 1.9g | 1.4g |
ヨーグルト(100g) | 40kcal | 4.1g | 0g | 5.9g |
バナナ1本(約90g) | 77kcal | 0.99g | 0.18g | 20.25g |
ブルーベリー(適量約20g) | 10kcal | 0.1g | 0.02g | 2.5g |
アボカド(適量約20g) | 37kcal | 0.5g | 3.7g | 1.2g |
シナモン(適量) | なし | なし | なし | なし |
合計 | 308kcal | 35.09g | 5.8g | 31.25g |
成分はかなり優秀だから、ダイエット中の人に非常におすすめ!
もちろん筋トレしている人も!
ノンフレーバー味のアレンジレシピは朝食に最適!健康に良くダイエットにもおすすめ!
今回紹介したアレンジレシピは
- 簡単で美味しい!
- しかも健康的にも非常におすすめなレシピ!
となっております。
なので、忙しい朝にこのアレンジレシピを食べることで、筋肉のためだけではなく、健康さらには美容効果まで得られるのでおすすめです!
ぜひためしてみてください!
初回限定1,500円割引コード【ISYC-R2】
最後に、おすすめプロテインの記事をまとめておきます。
おすすめプロテインのレビュー甘いのが好き!という人におすすめ。
売上NO.1の味。失敗したくないならこれです。
人工甘味料に抵抗がある人はこれ一択。
とにかく美味しい。飲んでみて欲しいです。
普通に出されたらプロテインとは分からないクオリティ。
初めてプロテインを買う人はまずはこの味。
うまい!ジュース感覚で飲めます。