予定していたダイエット生活も残りあとわずかとなってきた。
7月に入ってから色々と問題が発生して、これはまずいと焦っているんだけど、何とかなる精神で頑張っていく予定!
ということで、今回も俺の減量の経過を報告していく!
この記録は2022年7月1日から7月10日までの記録。
目次
ダイエット生活の記録
これまでのダイエット生活の記録&過ごし方等については下記にて紹介しています。
これまでのダイエット記録
・減量経過報告#1【デブから細マッチョへの道】
・減量経過報告#2【デブから細マッチョへの道】
・減量経過報告#3【デブから細マッチョへの道】
・減量経過報告#4【デブから細マッチョへの道】1か月のまとめ
・減量経過報告#5【デブから細マッチョへの道】
・減量経過報告#6【デブから細マッチョへの道】
・減量経過報告#7【デブから細マッチョへの道】2か月のまとめ
・減量経過報告#8【デブから細マッチョへの道】
・減量経過報告#9【デブから細マッチョへの道】3か月まとめ
・減量経過報告#10【デブから細マッチョへの道】
・減量経過報告#11【デブから細マッチョへの道】4か月経過
・減量経過報告#12【デブから細マッチョへの道】5か月経過
・減量経過報告#13【デブから細マッチョへの道】もうすぐダイエット半年
・減量経過報告#14【デブから細マッチョへの道】ダイエット生活半年!
ダイエット生活の体重の減り具合
これまで言ってきているとおり、食事制限なしダイエット生活を送っている。
体重を減らす方法は運動のみ!
あと少しの食事との向き合い!
たったこれだけど、意外と体重は減り続けてくれている。
俺の体重の推移は下のとおりだから、チェックしてね!
俺の体重の減り方
- 80.4㎏(スタート)
- 79.8kg(1/2~1/8)
- 78.6kg(1/9~1/15)
- 77.5kg(1/16~1/22)
- 77.3kg(1/23~1/31)
- 77.1kg(2/1~2/6)
- 77.0kg(2/7~2/14)
- 76.8kg(2/15~2/28)
- 76.1kg(3/1~3/13)
- 76.3kg(3/14~3/31)
- 76.0kg(4/1~4/15)
- 75.5kg(4/16~4/30)
- 74.4kg(5/1~5/31)
- 74.0kg(6/1~6/12)
- 73.0kg(6/13~6/30)
ダイエット生活の見た目の変化
ではさっそく、前回#14で報告してから10日が過ぎたボディをチェックしていく!
こんな感じ。

体がテカっているのは天サロしようと思って、サンオイルを塗ったから。
最近腕ばかりが焼けて、体が白くて恥ずかしいから自然の力を頼る。
気にしないでほしい。
で、体重は
- 72.1kg
前回からの10日間で0.9kgほど減量に成功している。
が!
非常にまずい。
ダイエット開始時の体重は
- 80.4kg
そして目標がマイナス10kg。
残り20日ほどで、1.7kgほど・・・。
・・・・。
気を取り直してダイエット開始時と比較していく。
変化はこんな感じ!

ここのところ、腹筋も見え始めたし、下腹部の血管も見え始めた。
やっとここまで来たという感じ。
この調子で絞りを進めていく!
お腹周りは相変わらず腹筋ローラーのみ。
やるならとことん毎日がいいよ!
痩せるために食べているもの
俺はこれといって食事制限はしていないけど、意識しているものはしっかりとある。
それは
- 脂質
あと
- タンパク質
最近は特に脂質を気にして食事を取っている。
そのせいか、やっぱり脂質を抑えるとグングン体重が減る。
で、食べているものと言えば
- オートミール
- キムチ
- 納豆
- 卵
がレギュラーメンバー。
あとは、休みの日はパスタ食べたり、色々食べている。
でも、なるべく脂質の少ないものを選んでいるつもりかな。
あわせて読みたい
-
-
ダイエット成功の秘訣は朝食??筋肉を落とさない食事5選
朝食食べてないの?栄養素が不足になりがちなダイエット・減量中に食べるべき筋肉飯を紹介します。この記事を読むことで、筋肉を維持しながら健康的にダイエットを進めることができます。
続きを見る
-
-
減量飯!オートミール食べとけば痩せる!筋肉レシピ公開!
痩せたいけど、何たべればいいかわからないという人必見!オートミールを食べれば勝手に痩せていく!そこで、おすすめオートミールレシピを紹介する。高タンパク、低脂質、ローカロリーの三拍子そろったものになっているからぜひ参考にしてください!
続きを見る
-
-
筋肉飯!これ食べときゃ痩せる!減量パスタレシピ!早い!うまい!簡単!
減量・増量どちらにも使える最強の炭水化物!それはパスタだ!食べておけば勝手に痩せるパスタレシピの紹介!高タンパク低脂質!
続きを見る
筋トレできない
俺のダイエットはほぼ筋トレなんだけど、ここで問題が発生したのよ。
なんと腰を痛めてしまった。
背中トレの時、デッドリフトをしようと軽くアップしていた時にグキッとね。
まだまだ未熟で、恥ずかしい限りでございます。
みなさんはしっかりとケガ防止のためにトレーニングベルトを活用しましょう!
腰が痛いと、筋トレどころではないし、日常生活にも支障がでてしまうから大変なの。
しっかりと直して筋トレを再開する予定ではあるんだけど、どうしましょ。
有酸素運動で痩せる
筋トレできない以上やることは決まっている!
有酸素運動で活動量を上げる!
でも、筋肉量を減らさないためにもしっかりと栄養もとる!
あわせて読みたい
残り半月で如何にして絞り切るか挑戦。崖っぷちです
俺の生活の一部と化していた筋トレができないのは、日常に張りがないというか、なんというか。
そして、ダイエット生活もいよいよ終盤。
はい。
崖っぷちです。
腰が良くなるまで、いかにして良い時間を過ごすことができるかが、非常に大切になってくる気がする。
残り1.7kg。
脂肪を燃やすぞ!