
オートミールって、ダイエットにおすすめなのは知っているけど、どうも味がね・・・。
ダイエットに向いていて、おいしく食べられるレシピを教えて!
まかせなさい!
俺はオートミール美味しくを食べ続けて30㎏のダイエットに成功したよ!
ダイエット筋肉の両方に良いレシピを紹介するから、ぜひお試しあれ!

ということで、これから俺が毎朝食べ続けているオートミールレシピを紹介していく。
これから紹介するレシピはダイエットにもおすすめだし、肉体改造している筋トレ民にもとてもおすすめできるものになっている。
しかも味も抜群で、スイーツ感覚でおいしくたべることができるから、期待してくれ!
オートミールを食べてダイエットを成功させよう!
目次
オートミールを食べとけば勝手に痩せる

オートミールダイエット!
オートミール痩せる!
等は聞いたことがあるよね。
まさにそのとおりで、日常的に食べていれば勝手に痩せる。
なぜなら、俺はオートミールを食べ続けて、30㎏のダイエットに成功したからだ。
ということで、簡単にオートミールがなぜ痩せるのか、また、成分などについて紹介してく。
世の中のモデルや有名人も食べているオートミールについて知ろう!
オートミールの効果

オートミールの効果について簡単に紹介していく!
オートミールの効果とは?
まず、オートミールって全粒穀物だから、食物繊維やミネラルが豊富なんだ。
快便のために食物繊維は非常に大切。
食物繊維って善玉菌のエサになって、腸内環境をより良くしてくれる働きがあるよ。
で、オートミールの食物繊維はというと、玄米のなんと3倍!
また、水溶性食物繊維のβ‐グルガンは糖の吸収をおだやかにしてくれるから、血糖値の上昇も抑えてくれる効果があるんだ。
つまり、ダイエット目的でなくても、オートミールってものは健康のためにも非常におすすめな食物ということになるね!
オートミールの成分
オートミールの成分表をまとめておくから、成分が気になるという人は参考に!
オートミール30gの成分!
エネルギー【kcal】 | 105kcal |
タンパク質【g】 | 4.1g |
脂質【g】 | 1.7g |
炭水化物【g】 | 20.7g |
カルシウム【mg】 | 14mg |
鉄【mg】 | 1.2mg |
食物繊維総量【g】 | 2.8g |
糖質【g】 | 17.9g |
GI値 | 55 |
この表を見て分かることは、オートミールって
- カロリーが低い!
- タンパク質も含んでいる!
- 脂質が低い!
- 食物繊維が豊富!
まさにダイエット向けの食材だし、筋肉にも良いことが分かるね!
オートミール筋肉レシピの紹介!準備するもの!

ということで、ここからオートミールの筋肉レシピを紹介していく!
まずは準備するもの!
準備するものはこれ!
- オートミール
- プロテイン
- ブルーベリー
- シナモン
次から詳しく見ていくよ!
オートミール

まずは、これがなきゃ始まらない今回の主役オートミールさん。
スーパー等で売っているから手軽に入手することができるから、非常にありがたい!
俺が買っているのは、ドラッグストアで一番安いやつ!
でも、非常にいけるからおすすめ!
では、成分を見ていこう!
成分はこんな感じ!

この成分表は白米と食パンとの比較が記載されているから、非常に分かりやすい。
この表をみるだけで、オートミールがいかに優秀であるかがわかるね!
ちなみにマイプロテインにもオートミールがあるから、覗いてみて!
公式サイトはこちら
プロテイン

お次プロテイン!
プロテインは筋肉の材料だから、筋肉のためにも必ず用意しよう!
今回、作るレシピでは、マイプロテインのナチュラルチョコレート味がおすすめ!
これ以外でも、甘いチョコ系の味ならば、どれでもいいと思う。
ブルーベリー

お次は、ブルーベリーの登場!

えっ!?
ブルベリーを入れるの?
入れる理由は?
ブルベリーは様々な効果があるんだ!
今から簡単に紹介していく!

ブルーベリーの効果とは?
ブルーベリーって、かつてアメリカでスーパーフードの一つに数えられていたこともある素晴らしい食材なんだ。
簡単に説明すると、腸内環境の改善、抗酸化作用など美容作用抜群!
で、ダイエッター向きに説明すると、ブルーベリーには「アントシアニン」という成分が含まれているんだ。
この成分の効果が何かというと、脂肪合成の抑制、脂肪燃焼の働きがあるんだ。
ほかにも、血糖値の上昇を抑えたりするすばらしい効果があるんだ。
つまり、ブルーベリーを食べることによって、脂肪燃焼、快便などいいことだらけ。
しかもとてもおいしいのは有名だね!
ダイエットにも良くて、健康にも良い!
そして美味しいときたら、入れないわけにはいかないね!
シナモン


シナモンって聞いたことはあるけど、いったい何がいいの?
シナモンの効果
シナモンの効果を簡単に説明すると
・ 血流の改善
・ 毛細血管の修復
・ 胃腸の働きを助ける
・ 発汗作用
という効果があるんだ。
だから、シナモンを摂取することで、運動すると汗がたくさんでて、ダイエットにいいね!
また、血流がよくなることで、むくみなども解消されるから、女性にもおすすめ!

オートミール筋肉レシピの作り方

オートミールと他の食物の素晴らしさを理解したところで、さっそく作り方の紹介をしていく!
まず、大き目のお椀を用意してくれ!

そこにオートミールを30g入れていく。
ダイエッターはしっかりと測ってくれよ!

そこに水を加えていく。
ちなみに水の量は大体で、オートミール全体が浸かるくらいでokだ!

そして、電子レンジで1分間600wで加熱してくれ!
するとこんな感じになる。

そこに、プロテインを大盛1杯投入する。
味はチョコ系がおすすめ!

プロテインを入れた様子。

そして、後はまぜまぜしていくだけ!
まじで簡単!
こんな感じにトロトロになるまでまぜよう!

全体が混ざったら、健康食品であるブルーベリーを適当に入れていく!

こんな感じ!
ちなみに冷凍ブルーベリーは単体で食べてもまちゃうまよ!

で、最後にシナモンを適当に振りかけて完成!
簡単!かつ栄養満点!


後は、好きなようにして食べるだけ!
ちなみに見た目はアレだけど、味は保証する!
甘いチョコ味に冷凍のブルーベリーが混ざり合って、ほんとスイーツ感覚で食べられるから、女性でも安心しておいしく食べられる!

うまい!うまい!
オートミール筋肉レシピのPFCバランス
では、今回のレシピのPFCバランスを載せておく!
PFCバランスって?
・ Pはタンパク質
・ Fは脂質
・ Cは炭水化物
つまり、三大栄養素のこと!
体つくりには、この三大栄養素をしっかりと摂取していかなければならないよ!
オートミール筋肉レシピのPFCバランスはこちら!
タンパク質 | 約25g |
脂質 | 約3g |
炭水化物 | 約18g |
カロリー | 約220kcal |
注目すべきは脂質の低さ!そして超低カロリー。
これ食べとけば痩せる!
マイプロテインからの購入こちら
オートミール筋肉レシピはうまい!早い!簡単!だから忙しい朝におすすめ!

今回紹介したレシピは超簡単にできるから、忙しい朝にとてもおすすめ!
このオートミールレシピを毎日食べることで、ストレスなくダイエットを進められ、理想のボディを手に入ることができる!
そして朝からしっかりと、栄養をとって活力ある一日をおくりましょう!
あわせて読みたい
効果的なダイエット方法の紹介!俺はこうして30㎏痩せた!

ダイエットは難しそうに見えて、非常に単純。
でも、なかなかみんなうまくいかないと悩んでいると思う。
そんな人は、ぜひ俺が実践したダイエット法を試してほしい。
- リバウンドしないダイエット方法
- 停滞期の乗り越え方
- モチベーションの保ち方
等を下記記事で詳しくまとめてある!
全て俺の実体験に基づいていて、ビフォーアフターの画像を交えながら書いているから、参考にしてほしい。
気になるお腹周りの浮き輪肉を落とすには?

太っていて一番気になる場所。
それはお腹周り。
夏になると、これが目立ってしょうがない。
そんな悩みをもっている人は、腹筋ローラーを手に取ってコロコロ生活をおくろう!