減量経過報告

減量経過報告#4【デブから細マッチョへの道】減量1か月のまとめ!

減量経過報告#4デブから細マッチョへの道

減量を開始してから1か月が経ったけど、どんな感じで進めたの?体重はうまく減ったのかな?

こんな疑問に答えます。

✔本記事の内容

減量1か月間に取組んだこと

早いもので、減量を始めて1か月が過ぎました。

この1か月はかなりゆるいダイエット生活を送っていましたが、順調に体重を落とすことに成功しています。

少しネタバレすると、食事制限をすることなく1か月で-3㎏の減量に成功しました。

今回の減量計画では、1~3月の3か月で-5㎏、4月はほんの少しのバルクアップ期間を入れて、また5月~7月の3か月の期間で-5㎏の減量を目標(合計-10㎏)に取り組んでいます。

また、この減量経過報告シリーズは自分の備忘録も兼ねていますが、しっかりとダイエット、減量の知識を活用すれば必ずダイエットが成功できるということを証明していくためでもあります。

それでは、今回の減量経過1か月のまとめをしていきたいと思います。

この記録は2022年1月2日から1月31日までのものとなっています。

それでは行きましょう!

減量のはじめ方

この減量経過報告シリーズは2022年1月2日からスタートしています。

減量スタートデブから細マッチョへの道
ダイエット生活始めます!食事制限なしで3か月で-5㎏痩せる!

減量(ダイエット)を開始します!夏がそこまで迫ってきているこの時期に理想のボディを手に入れるための準備をはじめましょう。この記事を読めば減量、ダイエットの始め方からやり方までが分かります。一緒に減量、ダイエットをはじめましょう!

続きを見る

減量経過報告

この減量経過シリーズは次にまとめている。

・減量経過報告#1【デブから細マッチョへの道】


・減量経過報告#2【デブから細マッチョへの道】


・減量経過報告#3【デブから細マッチョへの道】


・減量経過報告#5【デブから細マッチョへの道】


・減量経過報告#6【デブから細マッチョへの道】


・減量経過報告#7【デブから細マッチョへの道】2か月のまとめ

デブが筋トレして30㎏のダイエットに成功した方法

この記事を書いている僕は100㎏超えの超デブから30㎏ほどのダイエットに成功しています。

その時のダイエット方法をまとめています。

100㎏超えのデブが筋トレダイエットして-30㎏痩せたビフォーアフター
100㎏超えのデブが筋トレダイエットして細マッチョになった方法!-30㎏ビフォーアフター

100㎏超えのデブが筋トレダイエットをして30㎏痩せた方法を知りたくない?この記事では100㎏超えのデブが30㎏痩せて細マッチョになったダイエット方法を紹介しています。

続きを見る

ダイエットのノウハウ

ダイエットを成功させるには知識のノウハウが必要になってきます。

ダイエットのノウハウがなければ、仮にダイエットに成功したとしてもリバウンドして以前よりも太ってしまうおそれがあるあらです。

そのようにならないように、ダイエットのノウハウについて学ぶ必要があるんですね。

有酸素運動で痩せる
痩せたいなら有酸素運動をして代謝を上げろ!【おすすめダイエット】

ダイエットを成功させたいですか?この記事ではダイエットを成功させるために欠かせない有酸素運動のノウハウについて解説しています。ダイエットを成功させる知識を手に入れて、効率よくダイエットしましょう。

続きを見る

ウォーキングでは痩せない
ウォーキングでは痩せない?原因と対処法5選!

ウォーキングを毎日頑張っているいるのに痩せない。そのような悩みを抱えていませんか?原因には必ず理由があります。この記事は痩せない原因を詳しく解説し、改善方法もお答えします!

続きを見る

筋トレをやめたらリバウンドするの?リバウンドする原因とは
筋トレをやめたらリバウンドするの?リバウンドする原因とは

筋トレをして痩せたんだけどやめたらリバウンドするの?この記事を読めば、リバウンドする原因がわかります。夏に向けてダイエットを一緒にがんばりましょう!

続きを見る

リバウンド後ダイエット再開
もうリバウンドなんてしない!正しいダイエットを再開して確実に痩せる方法!

まだそんなダイエットをしているの?ダイエットを成功させてもリバウンドしてしまうあなたへ、一生リバウンドしない方法を教えます!この記事を読めば、もうリバウンドなんて怖くない!

続きを見る

減量中の朝食5選
ダイエット成功の秘訣は朝食??筋肉を落とさない食事5選

朝食食べてないの?栄養素が不足になりがちなダイエット・減量中に食べるべき筋肉飯を紹介します。この記事を読むことで、筋肉を維持しながら健康的にダイエットを進めることができます。

続きを見る

減量1か月のビフォーアフター

それでは、減量開始してからのビフォーアフターを見ていきましょう!

ちなみに減量開始時の僕のスペックは

  • 体重80.4㎏
  • 体脂肪率18パーセント
減量1か月のビフォーアフター
減量1か月のビフォーアフター

✔体重の変化

80.4㎏→77.3㎏(-3.1㎏)

減量を開始してから-3.1㎏減っています。

ゆるゆるダイエットでも確実に減量が進んでいます。

体重の推移は

✔減量開始からの体重の推移

80.4㎏(開始時)→79.8㎏(1週目)→78.6㎏(2週目)→77.5㎏(3週目)→77.3㎏(1か月)

かなりゆるいダイエットでも、確実に体重を減らすことができます。

減量1か月の取組み状況

この減量1か月の期間、僕がしてきたことをまとめたいと思います。

運動

減量期間の運動は

  • 筋トレ
  • 朝のウォーキング

の2つです。

筋トレ

筋トレは減量に入る前からつ続けてきたのですが、減量に入ると何かとパワーが落ちてしまいます。

しかし、今回の減量はしっかり食べて、減量をしていくのがテーマです。なので、重量は落とさずにむしろ上げて行く気持ちで取り組んでいます。

それでは、この1か月でしてきた筋トレを紹介します。

ちなみに僕はジムに通っているわけではなく、自宅にホームジムを作って筋トレをしています。

僕がしている筋トレメニューはビッグ3と言われている

  • ベンチプレス
  • デッドリフト
  • バーベルスクワット

これら中心で取り組んでいます。

僕は胸トレが好きなこともあって、「胸」を中心にメニューを組み立てています。

詳しくは、これまでの減量経過報告に書いていますので、よければ参考にしてみてください。

朝のウォーキング

減量生活に入ってから取り組みだしたのが、この朝のウォーキングです。

これは、減量の目的でもあるのですが、現段階の目的は「一日の活動量を上げる」ために取り組んでいます。

なので、ウォーキングといっても、体を起こす散歩です。そして、減量生活に体を慣れさせるためでもあります。

もうしばらく朝のウォーキングを続けて、ある時期にきたらフィットネスバイクに切り替えたいと考えています。

フィットネスバイクレビュー
痩せるマシーンNO.1!バーウィングのフィットネスバイクをレビュー!連続2時間使えるのはこれ以外ない!

バーウィングのフィットネスバイクのすごいところを知ってますか?それは他にはない連続使用時間が2時間という驚異的な時間です。この記事ではバーウィングフィットネスバイクを徹底レビューしています!

続きを見る

食事

食事は今までの生活と変わりなく食べていました。

この1か月の食事の自分ルールは「ごはんのおかわりをしない」でした。ほんとこれだけです。なので、減量と言っていいのか・・・・

しかし、減量3週目からは、朝食をオートミールに変えています。

オートミールは最強の減量飯ですし、体にもいいこと尽くしなので、最後まで朝は食べ続ける予定です。

減量2か月目の目標

減量生活1か月を振り返ってみると、特に苦しくもなく、そして苦労もなく進めてきました。

しかし、減量2か月目はそう簡単に体重が落ちないと予想しているので、これまでの生活からギアを上げていかなければなりません!

それでは、減量2か月目の目標です!

  • 筋トレを頑張る
  • 朝のウォーキングを続ける
  • 食事管理を少しする

これで、進めていきたいと考えています。

これらの目標の詳細は、これからの減量経過報告で紹介していきたいと思っていますので、よろしくお願いします!

では今回はこのへんで!

筋トレビッグ3をやるべき理由

筋トレ

2023/6/10

【圧倒的効果】筋トレビッグ3をやるべき理由。あれこれ悩まずやりこんでください

筋トレビッグ3はなぜなるべきなのか?この記事ではビッグ3をやるべき理由、男女別平均値、やり方、注意点などについて紹介しています。また、筆者自身が筋トレビッグ3だけやり込んで、カラダを変えることに成功した方法についても紹介しています。

続きを読む

筋トレの種類と特徴

筋トレ

2023/7/8

筋トレの種類と特徴【自重・フリーウエイト・マシン・ケーブル】メリット・デメリット

自重トレーニング・フリーウエイト・マシン・ケーブルトレーニングの特徴やそれぞれのメリット・デメリットをまとめています。筋トレ初心者におすすめです。

続きを読む

筋トレのセット数・回数・インターバル

筋トレ

2023/3/18

筋肥大におすすめの筋トレのセット数・回数・インターバルの決め方

筋トレにおける回数・セット数・インターバルは筋肉を大きくするうえでとても大切なことです。この記事では効率よく筋肉をつけるために必要な筋トレの回数・セット数・インターバルの決め方について解説しています。

続きを読む

睡眠と筋肉の関係

メンズ美容 筋トレ

2023/3/14

筋トレ効果を上げる大切なこと【睡眠と筋肉の関係と影響】

筋肉を効率よくつけるためには筋トレ・食事・睡眠の3つが大事。そこでこの記事では3本柱のうち「睡眠」について詳しく解説していきます。筋トレ初心者や頑張っているけどなかなか筋肉がつかないと悩んでいる人は必見です。

続きを読む

テストステロンの効果

メンズ美容 筋トレ

2023/3/13

モテる男の魅力テストステロンとは【筋トレ効果爆上げで筋肥大加速】

テストステロン(男性ホルモン)について知ってる?テストステロン値を上げることで筋肉以外にも様々な影響をもたらすとても大事なホルモン。この記事ではテストステロンの上げる方法などを詳しく紹介していきます。

続きを読む

-減量経過報告
-