人は見た目が9割。いや、10割かもしれない。
俺、参上!
いきなり登場して厳しいことを言うが、人は見た目が10に限りなく近い9割だ。
みんな分かっているけど、目を背けている事実。そろそろ向き合う時間がきた。
そして一番気になる場所が、そう。お腹周りだ。
悲しいことにお腹の浮き輪肉は服を着ていても隠すことはできなし、目を向けていなくても勝手に視界に入ってくる場所だ。
逆にいうとお腹周りの贅肉をなくすことができれば太って見えることはない。
俺も以前は超絶太っていて、浮き輪肉に悩まされていた一人だ。
そんな俺は筋トレダイエットで、-30㎏ほどのダイエットに成功し、浮き輪を脱ぎ捨てた漢。
俺が実践したダイエットのノウハウは≫≫100㎏超えのデブが筋トレダイエットして細マッチョになった方法【ビフォーアフター】で詳しく書いているから、デブから脱出したと思っている人は参考にしてほしい。
話を戻して、浮き輪肉は体のラインからはみ出して目立つ目立つ。隠しようがなかった。自分では隠しているつもりだったが・・・
さらに、お腹周りの浮き輪肉はとてもやっかいなやつで、なかなか落としづらいときてる。
そんな悩みを抱えている人におすすめしたいものがある。
それは腹筋ローラー。アブローラーともいう。
腹筋ローラーはお腹周りだけでなく、他の部位も鍛えることができる優れもので、やりこめば夢のシックスパック、誰もが見とれるクビレさえも手に入れることができる代物だ。
お腹周りの浮き輪肉に悩んでいる人はぜひ参考にして欲しい。
目次
お腹周りの浮き輪肉はなぜ付く?

答えは簡単だ。太りすぎ。
じゃあ痩せればなくなるのかということだが、そう簡単ではない。
なぜならお腹周りの贅肉は最後まで残るからだ。もれなく俺がそうだった。
そもそも人間は緊急事態のために脂肪を蓄えておく生命本能が備わっている。
そしてその脂肪をどこにため込んでおくかというとお腹周り。
だから、ダイエットをして最後に残るのがお腹周りの贅肉になる。そう。やっかいな奴なんだ。
効果的なダイエット方法が知りたいと思う人は
≫≫ダイエットを成功させる秘訣は習慣化!ダイエットのノウハウも紹介
で詳しく解説しているから参考にしてみてほしい。
-
-
ダイエットを成功させる秘訣は習慣化!ダイエットのノウハウも紹介
ダイエットを成功させるためには習慣化することがベストだということを知っていますか?この記事を読むことで、挫折することなく習慣化する方法、ダイエットさえも成功できる方法を知ることができます。さあ、習慣をコントロールして未来を変えましょう!
続きを見る
お腹周りの浮き輪肉を落とす方法
俺の尊敬するあの人も言っている。「筋トレが全てを解決する」と。だから浮き輪肉を落とす方法は筋トレだ。
ただ、闇雲に筋トレをしても効果が望めない。
やるなら効果的に徹底的にやらなけらばならない。
そこで今回紹介する腹筋ローラーまたの名をアブローラーの登場というわけだ。
腹筋ローラー(アブローラー)の効果

冒頭でも伝えたとおり、腹筋ローラーをやりこめば夢のシックスパックや誰もが見とれるクビレさえも手に入れることができる。
見ろ!あの有名なユーチューバーを。シックスパックを通りこしてもはや彫刻。芸術の域に達している。そんなあの人は腹筋ローラーをやり込んで弾丸腹筋を手に入れたらしい。
だから俺はやる。
腹筋ローラーで鍛えられる場所
腹筋ローラーで鍛えられる場所は
- 腹直筋
- 腹斜筋
- 上腕三頭筋
- 脊柱起立筋
要するにお腹だけではなく、腕と背中を鍛えることができるすぐれもの。
アブローラー最強。
腹筋ローラーをやる時の注意点

腹筋ローラーのやり方は主に2通りだ。
膝をついてやる方法と立ってやる方法。
略して膝コロと立ちコロ。
やり方は至ってシンプルで膝コロの場合は膝をついてやる。立ちコロは立ってやる。これだけだ。
だけどこれがかなりハードなんだ。
初心者はまず1回もできないと思った方がいい。
だから、最初は全力で1回をやりきることを目標におけばいいと思う。
俺はそうしてきた。
ちなみに俺はというと最初は1回もできなくて顔面から地面に落ちた経験の持ち主。
次に腹筋ローラーをする際の注意点を伝えておく。
- 腕の力よりお腹の力を意識する
- 背中を反らさない、丸めるイメージ
- 手首も反らさない
- 呼吸を意識
これだけは注意してやってくれ。でないと腰の怪我につながってしまう。
腰を痛めるとまず筋トレはできなくなるし、日常生活にさえ、支障が生じてしまう。
そんな腰をサポートしてくれるのが、トレーニングベルト。
あるのとないとでは全然違う。
俺が実際に使っているのが、ゴールドジムのプロレザーベルト。
詳しくは
≫≫ゴールドジムプロレザーベルトをレビュー!Sサイズがおすすめ!サイズ感&比較あり
の記事で紹介しているから、トレーニングベルトを持っていないという人は参考にしてほしい。
初心者はまずは膝コロからはじめてみるのがおすすめ。
腹筋ローラーのメリット・デメリット
腹筋ローラーのメリット・デメリットをまとめておく
✔メリット
- 場所を取らない
- すぐにどこでもできる
- 安い
✔デメリット
- とにかくキツい
- 最初は1回もできないから続けるの諦めてしまうおそれがある
- 翌日の筋肉痛が地獄
愛用している腹筋ローラーまたの名をアブローラー
ここからは実際に俺が愛用している腹筋ローラーを紹介する。これだ。


使っているのはSOOMLOOMというメーカーのもの。
ちなみに俺はアマゾンで買った。かなり安くてコスパ最強。そして頑丈。全人類におすすめしたい。
浮き輪肉を落とすために腹筋ローラー以外にすること
そもそも腹筋というものは、もともと割れている。
でも、それが脂肪によって隠されているから見えないだけ。
だから、夢のシックスパックを目指すなら、腹筋ローラーと同時にダイエットもしなければならない。
ダイエットで大切なのは、食事、運動、休息の3つ。
これらをバランスよくしていかなければならない。
運動で大切なことは継続すること。
まずは、軽い散歩からでも始めてみてほしい。
詳しくは≫≫痩せたいなら有酸素運動をして代謝を上げろ!【おすすめダイエット】の記事を参考にしてみてほしい。
この記事を書いている俺も、バルクアップという名の暴飲暴食を経て、現在絶賛減量中の身。
詳しい内容は≫≫【細マッチョへの道】減量開始!3か月で-5㎏痩せる!にて公開中。
ダイエットを一緒に頑張ろうぜ!
筋肉のためにプロテインを飲もう
筋肉が付けば、太りにくい体ができる。
そして脂肪を燃やしてくれる。
効率よく筋肉をつけるためにタンパク質の補給は必須だ。
しかし食事からとなるとこれが中々難しい。
だから手っ取り早くタンパク質を補給するためにプロテインを飲もう。
おすすめはマイプロテイン。
成分、味ともに優秀で俺も絶賛愛用中!ダイエットの強い味方!
お腹周りの浮き輪肉をつけない生活習慣

根本的にお腹周りに浮き輪肉が付かないような生活を心がければ、地獄の筋肉痛に悩む必要もない。
だから、超基本的な太らないための生活習慣についておさらいをする。
- 運動、筋トレをする
- 食事を食べ過ぎない
- 姿勢を意識する
運動と食事は誰もがわかることだ。
だからここでは姿勢について少し触れておく。
普段の姿勢に意識を向けているひとは少ない。
太っている人はもれなく姿勢が悪い人が多い。俺の経験がそう言っている。俺はデブの時は超猫背だった。
ではなぜ姿勢が悪くなって猫背や巻肩になってしまうのか考えてみる。
考えた結果お腹のお肉を隠すために自然と前傾姿勢になってしまうからだ。
姿勢が悪いと体にはデメリットしかなくて、さらに太りやすい傾向がみられる。
ほかにも要因はあると思うが一番改善しやすいからここだけ触れておく。
俺は今でも常に姿勢を意識している。
姿勢を変えるだけで人の見た目は変わる。
良いことしかないから、普段の生活から意識してほしい。
最後に摂取カロリー>消費カロリーは絶対に太るということを忘れずに。
食事管理におすすめの宅配サービス。その名を筋肉食堂DELI
食事管理に不安があるという人は、他のものに頼るのもあり。
便利な世の中になったおかげで、さまざまなサービスがある。
その中のひとつが筋肉食堂DELI
完璧な栄養バランス。さらに高タンパク。言うことなし。
忙しくて食事管理をする暇がないという人や、食事管理ができないという人は試してみる価値あり。
おいしく食べて、健康的に痩せる!
腹筋ローラーでお腹周りの浮き輪肉を落として夏を迎えよう

人の見た目は変えることはできる。そして変えるためには努力が必要。
どうせやるなら知識を持って効率よくしていく必要がある。
そして腹筋ローラーはそれを叶えてくれる最強のアイテムだ。ぜひ腹筋ローラーをフル活用してお腹周りの浮き輪肉を撃退してくれ。