記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ホームジム

ホームジムで必要最低限の器具はこれ!家で筋トレ

ホームジム必要最低限のもの

ホームジムを作りたいけど、お金が結構かかるからどうしよう。

筋トレをしなくなったらジャマになるだけだからなぁ。

そもそも、何からそろえればいいの?

その悩みを俺が解決する。

俺はというと、自宅にホームジムを作り、日々細マッチョを目指して筋トレしている、ホームトレーニー歴3年の漢。

そんな俺が、まずはこれだけあれば大丈夫!という必要最低限の器具を紹介する。

知っての通り、俺は何よりもコスパを優先する男だから安心してほしい。

決して高額なものは紹介しない。かと言って安くてダメなものも紹介はしない。

俺が紹介するのはコスパがよくて良いもの。

ホームジムで後悔しなためにすること5選
ホームジム後悔した…失敗しないためにすることはこの5つです

ホームジムがほしいな…でも失敗したくないなぁ…そんな人はこの記事を読めばその悩みは解決できます。ホームジムで後悔しないためにすべきことがわかります。

続きを見る

ホームジムで必要最低限なものはこの2つ

ホームジムで必要最低限なものはこの2つ

俺はホームジムを作って3年になるんだけど、結構な器具を購入してきた。

けど、日々の筋トレの中で使っているものは意外と少ない。

あればいいけどなくてもいいものもある。

そこで俺がこれだけそろえておけという器具は次の2つ

  • ダンベル
  • トレーニングベンチ

これだけ。

この2つだけだと場所も取らないし、お金もかからない。

まさに筋肉を鍛える上で最高の武器。逆にこの2つがないと何もできないといっても過言ではない。

ホームジムを検討されている方はこちら

ダンベルは可変式がおすすめ

ダンベルといっても1㎏のものから50㎏くらいのものまでたくさんある。

それを全部揃えられる人はいいけど、じゃまになるし、お金も相当かかる。

ダンベルって想像以上に高いよ。

そこでホームジムにおすすめのダンベルは可変式タイプのものがいい。

可変式ダンベルと言っても色々あるけど、俺が使っているのはアイロテックの片方30㎏タイプのもの。

可変式ダンベル

コスパもいいし、永久的に使える鉄の塊。

詳しくは

≫≫【アイロテック可変式ダンベルレビュー】家トレにおすすめ【口コミ良い】

で詳しく紹介しているから、まだダンベルを持っていないという人は参考にしてみてほしい。

トレーニングベンチは角度調節ができるベンチがおすすめ

トレーニングベンチがあるのとないとでは、相当違う。

トレーニングベンチは角度調節ができるタイプのものを買うことをおすすめする。

ちなみに俺が使っているトレーニングベンチはバーウィングの角度調整ができるインクラインベンチ。

バーウィングのトレーニングベンチ

このバーウィングのベンチは使い始めて3年になるんだけど、まじで優秀。

がたつき、ぐらつき一切なし。角度調整も簡単。そしてコスパ最強。マジでおすすめ。

トレーニングベンチについては≫≫バーウィングのインクラインベンチをレビュー!ホームジムにおすすめで詳しく紹介しているから、トレーニングベンチはどれを買おうと悩んでいる人は参考にしてみてほしい。

自重トレで鍛えることができるのか?

自重トレで鍛えることができる?

ここまでジムに行かない人はホームジムを作って筋トレしたほうがいいと言ってきたが、わざわざホームジムなんか作らなくても腕立て伏せや、腹筋などしていれば鍛えられるんじゃないの?器具がなくてもいいんじゃないの?と思っている人がいるから簡単に俺の持論を言っておく。

筋肉という結果が欲しいのならば、ウエイトを持つこと。

これが俺の答え。

自重トレでも鍛えることはできるかもしれないけど、筋トレには漸進性過負荷の原則というものがある。

つまり、今日より明日。

明日より明後日と強い負荷を与えていかないと筋肉は成長しないという法則がある。

自重とは言葉のとおり自分の体重。

負荷が変わらなければ体はなかなか変化しない。

男はウエイト持ってなんぼ

だから、自重トレでは筋肉を成長させることはなかなか難しいのが現状。

男はウエイトもってなんぼ。

ジムに行かないで筋肉を付けたいならばホームジムを作ることが未来の自分のためになる。

ダンベル、トレーニングベンチの他にあったらいいもの

ダンベルとトレーニングベンチがあれば筋肉をくまなく来てることはできるけど、このほかにあったらいいものも紹介しておく。

  • 腹筋ローラー
  • チンニングスタンド

ほかにも色々とあるんだけど、とりあえずこの2つ。

腹筋ローラー

腹筋ローラー

腹筋ローラーは割とマジで最強な部類に入ると思う。個人的に。

ただ1つ問題点としては初心者には腹筋ローラーを扱うハードルが高いということ。

最初はマジで1回もできないから期待して欲しい。

そして翌日の筋肉痛が地獄。

腹筋ローラーについては≫≫【腹筋ローラーでお腹の浮き輪肉を落とす】夢のシックスパックで詳しく紹介しているから、お腹周りの贅肉に悩んでいる人はぜひ参考にしてみてほしい。

腹筋を重点的に鍛えたいという人は≫専門家が集めた腹筋トレーニングアイテム集はこちら


チンニングスタンド

チンニングスタンド

背中の最強種目である懸垂をするためのスタンド。

懸垂が背中の最強種目と思っている。俺は。

でも懸垂はぶら下がるところがあればどこでもできるから無理に買う必要はないと思う。場所もとるし。

でもあればあったでいい。

プロテインのおすすめは、マイプロテイン!コスパ最強!


筋トレをするなら、プロテインは飲むべき!

むしろ飲まないのは、筋トレする行為すらムダとも言える。

なぜなら、筋肉を作り出すのはタンパク質。

そのタンパク質を最速で筋肉に届けてくれるのはプロテイン。

だから、筋肉のためにも飲むしかない。

けど、プロテインとかのサプリメントって高いし、おいしくないのでは?

毎日飲むものだから、おいしく飲みたいし、なるべくコスパも抑えたい。

そこでおすすめなのが、マイプロテイン【Myprotein】

成分、味、ともに優秀で、常にセールをしている筋トレ民の強い味方。

そして俺も実際に愛用していて、おすすめはピーチティー味。

詳しくは≫≫【マイプロテイン】ピーチティー味がおすすめだからレビューする!飲み方もの記事で紹介しているから、ピーチティー味ってどんな感じと思う人は参考にしてほしい。マジでジュース。

プロテインのお供にマルチビタミンもおすすめ。

体では生成することができない栄養素を配合した、名前のとおりビタミンの塊。

また、筋肉を育てるためにも必要だから、栄養に不安がある人はぜひ試してみる価値あり。

マルチビタミンの成分や飲み方については≫≫【マイプロテイン】アルファメンがおすすめだからレビューする【男のマルチビタミン】で詳しく説明している。健康にもいいからお試しあれ。

マイプロテインの購入はアマゾン、楽天よりも公式サイトからの方がお得に買えるから、買うなら公式サイトからがおすすめ!


食事管理におすすめな宅配サービス。その名も筋肉食堂DELI


ダイエットを成功させるにしても、筋トレを頑張って筋肉をつけるにしても、大事なのは食事。

食事が8割を占めるといわれるほど、とても大切。

けど、毎日しっかりとした栄養バランスのとれた食事を準備するのは大変。

働いていれば、時間もないし、正直面倒。

でも、モテるための体を作るためには絶対必要なこと。

こりゃ、どげんかせんといかん!

そんな人のために、おすすめ宅配サービスがあるのを知ってた?

その名も筋肉食堂の宅食サービス!【筋肉食堂DELI】

筋肉食堂DELIは、高タンパク・低糖質・低カロリーという、理想のPFCバランスのとれた食事を届けてくれる宅配サービス。

しかも、冷凍宅配だから保存が効くし、近くに店舗がないという人も注文することができて、ボディメイクを頑張る人のためのサービスとなっている。

このサービスのメリットは、今まで食事の準備に使っていた時間、後片づけなどの時間をなくすことができ、その時間を自分に充てることができるようになる。

まさに時間のない人には非常におすすめのサービスとなっている。

さらに筋肉食堂DELIの宅配サービスを利用することで、自動的にダイエットまで成功できて、まさに申し分なし。

痩せたい!モテる体を手に入れたい!という人は、まずは食事から初めてみるのもありかもしれない。

是非、お試しあれ!


\高タンパク低糖質でおいしい/

筋肉食堂DELIの公式サイトはこちら

ホームジムで鍛えまくる

ホームジムで自宅で鍛えまくる

ホームジムは空いた時間や自分の好きな時間で筋トレをすることができる最強の空間。

他の人の目を気にする必要はないし、なんなら全裸でも筋トレをすることができる。

みんなホームジムを作るには初期費用がかかるとハードルを勝手に上げている。

けど、今回紹介したダンベルとトレーニングベンチさえあればホームジムと呼べるし、効率よく筋トレをすることができる。

まさにホームジムは自分に対する最高の自己投資だから、必要最低限のものをそろえてぜひ挑戦してほしい。

トレーニングをさらに効果的にするアイテムはこちらから

筋トレビッグ3をやるべき理由

筋トレ

2023/6/10

【圧倒的効果】筋トレビッグ3をやるべき理由。あれこれ悩まずやりこんでください

筋トレビッグ3はなぜなるべきなのか?この記事ではビッグ3をやるべき理由、男女別平均値、やり方、注意点などについて紹介しています。また、筆者自身が筋トレビッグ3だけやり込んで、カラダを変えることに成功した方法についても紹介しています。

続きを読む

筋トレの種類と特徴

筋トレ

2023/7/8

筋トレの種類と特徴【自重・フリーウエイト・マシン・ケーブル】メリット・デメリット

自重トレーニング・フリーウエイト・マシン・ケーブルトレーニングの特徴やそれぞれのメリット・デメリットをまとめています。筋トレ初心者におすすめです。

続きを読む

筋トレのセット数・回数・インターバル

筋トレ

2023/3/18

筋肥大におすすめの筋トレのセット数・回数・インターバルの決め方

筋トレにおける回数・セット数・インターバルは筋肉を大きくするうえでとても大切なことです。この記事では効率よく筋肉をつけるために必要な筋トレの回数・セット数・インターバルの決め方について解説しています。

続きを読む

睡眠と筋肉の関係

メンズ美容 筋トレ

2023/3/14

筋トレ効果を上げる大切なこと【睡眠と筋肉の関係と影響】

筋肉を効率よくつけるためには筋トレ・食事・睡眠の3つが大事。そこでこの記事では3本柱のうち「睡眠」について詳しく解説していきます。筋トレ初心者や頑張っているけどなかなか筋肉がつかないと悩んでいる人は必見です。

続きを読む

テストステロンの効果

メンズ美容 筋トレ

2023/3/13

モテる男の魅力テストステロンとは【筋トレ効果爆上げで筋肥大加速】

テストステロン(男性ホルモン)について知ってる?テストステロン値を上げることで筋肉以外にも様々な影響をもたらすとても大事なホルモン。この記事ではテストステロンの上げる方法などを詳しく紹介していきます。

続きを読む

-ホームジム
-