記事内に商品プロモーションを含む場合があります

筋トレグッズ

エルボースリーブをレビュー!効果やサイズ感&コスパ最強のking2ringがおすすめ!

エルボースリーブレビュー

最近、筋トレをしている時に肘がいたいんだよね・・・。

そのせいで中々思うように筋トレができない。

何か良いアイテムがないか教えて!

とういことで、今回は筋トレ中に肘が痛むという人のために、おすすめの筋トレアイテムを紹介する。

それはエルボースリーブ!

簡単にいうと、肘を保護してサポートしてくれるありがたいアイテムだよ!

エルボースリーブを装着してトレーニングするだけで、肘のケガを防げるだけでなく、重量も伸びる!

まさに使わない理由がない!

筋トレ初心者はこの記事を読んで、エルボースリーブの効果や使い方等をしっかりと学んでほしい!

この記事を書いた人

この記事を書いた人

元100㎏超えの超デブ。これまでに数々のダイエットに挑戦するも全て失敗に終わる。

しかし、ある出来事がきっかけで筋トレを始めた結果、マイナス30㎏のダイエットに成功。

今ではホームジムで細マッチョを目指し筋トレの日々を送っている。

ホームトレーニー歴4年目。

愛用はマイプロテイン>>>【Myprotein】

詳しいプロフィールはこちらから>>>俺の自己紹介

エルボースリーブの必要性

エルボースリーブの必要性

筋トレを継続して続けていくと、どこかしら痛みがでてくるよね。

だって、必要ない重さを日々上げているからそりゃ体に負担がかかるのは当然のことだね。

せっかく続けてこれた筋トレを体の痛みのせいで、できなくなるのはとてももったいないこと。

そのためには日ごろからの体のケアが大切になってくる。

でも、ケアと同じくらいに予防をすることはもっと大事!

筋トレは関節にはとても大きな負担がかかることはわかるよね!

なぜなら、筋トレ初心者は関節を保護するだけの筋肉がまだないから。

まあ、その筋肉を付けるために筋トレをするんだけれども・・・。

で、ここからその負担を和らげるために補助アイテムを活用していこうという話ね。

補助アイテムを使うことで、ケガを防ぐこともできるし、筋トレ効果さえも上がる!

だから、筋トレ初心者ほど使うべき!

で、エルボースリーブは痛みやすい肘の保護のために使う補助サポーター。

肘をサポートするから、当然フォームが安定して扱う重量も伸びていく。

だから、何度も言うけど使わない理由がない!

また、筋トレ補助アイテムは様々なものがあって、今回紹介するのは肘の補助のエルボースリーブ。

他には

  • 手首はリストラップ
  • 腰はトレーニングベルト
  • 膝はニースリーブ

この3つが有名で代表的なもの。

だから、

本気で体を変えたい!!

と思って筋トレ頑張っている人はこの3つは揃えておくと、効率よく体を鍛えることができるよ!

エルボースリーブの効果

エルボースリーブは肘関節の保護だけではなく、様々な効果がある。

エルボースリーブの効果

  • 肘関節の保護
  • フォームを安定させる
  • 使用重量が上がる
  • モチベーションが爆上がり

肘関節の保護

肘関節の保護

これは何度も言っている通りで、エルボースリーブは肘関節をサポートしてくれる効果がある。

今は痛みがなくても、いつ痛みがでるかもしれないから、肘はしっかりと保護しておいたほうがいい。

痛みは突然にくるから怖いよ!

また、野球とかをやっていて肘に不安がある人にもおすすめ!

フォームを安定させる

フォームを安定させる

ベンチプレスやダンベルプレスとかプレス系の種目の時、肘がプルプルしてフォームが安定しないことがある。

それはとてもキケンで、ケガをする可能性が高くなってしまっている。

より重量を求めるとそうなってしまうんだけど、エルボースリーブを装着することで、肘部分がサポートされてフォームが安定する。

筋トレはフォームがとても大事!

そんな不安を払拭するためにもエルボースリーブを装着して筋トレしましょう!

使用重量が上がる

使用重量が上がる

エルボースリーブを装着することで、肘関節が安定してフォームが崩れない。

つまり、正しいフォームで安全に筋トレをすることができるから、使用重量が上がるんだ。

いかにフォームが大切かがわかる結果になる。

モチベーションが爆上がり

気分の問題なんだけど、なんか筋トレアイテムを装着するとモチベが上がる。

俺の場合は、エルボースリーブにしても、パワーグリップにしても他のアイテムでも装着すると「やるぞっ!」という気分になる。

いわばやる気スイッチみたいなもの。

何事をするにしても、モチベは大事。

エルボースリーブを使った筋トレ種目

エルボースリーブを使った筋トレ種目

エルボースリーブは肘関節を保護するものだから、活躍する種目は主にプッシュ系のもの。

プッシュ系種目

  • ベンチプレス
  • ダンベルプレス
  • ショルダープレス
  • etc...

この種目以外にも、デッドリフトをする時もおすすめ。

俺は、エルボースリーブを装着することで、デッドリフトリフトをする際、肘の痛みが出なくなった。

King2ringのエルボースリーブをレビュー

エルボースリーブレビュー

俺が実際に使っているのがking2ringというメーカーのエルボースリーブ。

ちなみ俺はLサイズを使っているけど、マジでジャストサイズ。

ほぼ3年間毎日のように使っているけど未だに活躍している頼もしい相棒。

毎度お馴染みコスパも最強で、おすすめできるからレビューしていく。

ここよ読めばking2ringのエルボースリーブの全てがわかる!

レビュー内容はこの3つ!

  • 全体の作り
  • 素材と厚さ
  • サイズ感

あとは、

エルボース!リーブ購入の際のチェックポイント!

  • サイズの選び方
  • つけ方

この2つを紹介していくよ!

全体の作り

全体の作りは非常に丁寧で裁縫なども一切ほつれなどはない。

しっかりとあみあみされている。

全体の作り

これは裏側の感じ。

サイズ表記は裏側にある。

裏面も裁縫は丁寧でほつれなし。

全体の作り

全体の作り裏側

素材と厚さ

king2ringのエルボースリーブの素材はネオプレン素材といって、耐久性が高く破れにくい仕様になっている。

本体の生地厚さは約7.5mm。

エルボースリーブの生地の厚さは何か関係あるの?

生地が厚い分、サポート力・固定力が高い。

でも、その分装着しにくかったり、動きが制限されるというデメリットもある。

エルボースリーブのメリット・デメリットについてはこの後しっかりと解説しています!

で、筋トレするなら迷わず厚さのあるものを選ぶのがいい。

king2ringのエルボースリーブは厚さも十分だからとてもおすすめ!

エルボースリーブの素材

サイズ感

さっきも言ったとおり俺はLサイズを使っていて、これがほんとにベストなつけ心地。

エルボースリーブは腕がパンプしていない状態で、少しきついぐらいのサイズ感が一番ベスト。

参考までにLサイズの実測。

直径が大体22㎝。

エルボースリーブの全長

上部部分が10㎝。

エルボースリーブの幅

下部部分が8㎝となっている。

エルボースリーブの幅

サイズの選び方

サイズの選び方はさっきもいったとおり、パンプしていない状態で少しきついくらいがちょうどいい。

小さ過ぎてもダメだし、大きすぎてもダメ!

自分の腕に合ったものをしっかりと選ぼう!

だからまずは自分の腕を図るところから始める。

画像のとおり、腕の2か所を図っておけばいい。

腕の計測

しっかりと、腕の太さを計ったら、下記のサイズサイズ表を参考に選んでおけばOK!

king2ringエルボースリーブのサイズまとめておくから参考にしてほしい。

直径下部部分真ん中部分上部部分
Sサイズ19㎝10.5㎝12㎝11㎝
Mサイズ20㎝12㎝12.5㎝12㎝
Lサイズ21㎝13㎝14㎝13㎝
XLサイズ22㎝14㎝14.5㎝14㎝
エルボースリーブサイズ表

つけ方

エルボースリーブをゲットしたんだけど、生地が硬すぎて腕にうまく装着できない!

うまく装着する方法はあるの?

これはエルボースリーブ初心者あるあるだけど、ほんと最初は記事が硬すぎて装着困難!

でも、使っていくうちに生地が馴染んできて割とつけやすくはなるんだけどね。

だから、エルボースリーブをうまく装着する方法を紹介しておくよ!

まずは、エルボースリーブの上側を画像のように半分折り返す。

エルボースリーブのはめ方

折り返した状態で腕に入れていく。

こんな感じ。

エルボースリーブのはめ方

腕に通した後は、折り返していた部分をもとに戻すとあら不思議!

しっかりと装着することができる!

エルボースリーブの装着

King2ringエルボースリーブのデメリット

king2ringエルボースリーブのデメリット

毎度お馴染みのメリット・デメリット。

良いところがあれば悪いところもあるから、今回ももれなく紹介していく。

まずはデメリットから。

エルボースリーブのデメリット!

  • 最初は装着が大変
  • 腕が蒸せる
  • デザインがシンプル

最初は装着が大変

さっきも紹介したんだけど、最初は素材が固いこともあって腕の装着がマジで大変。

でも、使っていくうちに馴染んでいくから安心してほしい。

また、腕の毛が多い人は毛が引っかかって痛いかも。

俺は筋トレを始めてから脱毛済み!

筋トレに毛はいらない!

腕が蒸せる

口コミで腕が蒸せると見かけるけど、俺はそんなに感じない。

筋トレしていれば、そんなこと気にする暇がない。

全集中の呼吸で全て解決。

でも、やっぱり蒸れが気になるという人は、アンダーアーマーとかの体にピチッとしたシャツを着てやるといいよ!

アンダーシャツを着ることで、蒸れも防げるし、腕の毛に引っかかるというこもないしね!

デザインがシンプル

これは見た目だけの問題。

他のメーカーの物は指し色が入っていたりおしゃれに作られているけど、king2ringのエルボースリーブは全身黒。

文字だけ赤色になっているくらい。

見た目を気にする人は要検討かなと。

king2ringエルボースリーブのメリット

king2ringエルボースリーブのメリット

デメリットを上回るメリットが存在するから日々愛用している。

エルボースリーブのメリット!

  • コスパがいい
  • 作りは丁寧で頑丈
  • がんがん洗濯できる
  • サポート力がしっかりしている

コスパがいい

コスパ最強のking2ring。

他のメーカーのものと比べるとわかるんだけど、安い。

安さこそ正義。

その浮いた分のお金でプロテインやサプリを買おう!

作りは丁寧で頑丈

値段が安いから、すぐダメになるのでは?

そんなことはない!

さっきレビューしたとおり、造りは丁寧で、頑丈にできている!

俺は、足トレ以外エルボースリーブを装着しているけど、今だほつれなし!

そしてくたびれる様子も全くない!

安心しておすすめできる!

ガンガン洗濯できる

手洗いを推奨しているけど、俺は洗濯機でガンガン洗濯している。

変化は色が少しだけ薄くなったくらいかな。

サポート力自体は変わっていないし、今も毎日使っている。

サポート力がしっかりしている

ベンチプレスやダンベルプレスをすると分かるんだけど、しっかりと肘部分がサポートされて、フォームも安定する。

フォームが悪いとケガにつながるから、フォームは大事。

SBDのエルボースリーブ

俺は紹介したようにking2ringのエルボースリーブを使っているんだけど、有名なのがSBDというメーカー。

もはや筋トレ民では知らない人はいないほど。

評価もすごくよくて、有名な筋トレユーチューバーの皆様はほぼSBDのエルボースリーブをつけている。

だから、俺も最初はSBDのエルボースリーブを買おうと思っていたんだけど、なんとびっくり。値段が高い。

コスパを求める俺からしたら手の出ない商品だったからあきらめた過去がある。

でも今はking2ringのエルボースリーブで十分効果を実感しているから問題なし。

king2ringのエルボースリーブはめちゃおすすめ!

エルボースリーブで肘関節を保護して、筋トレ効果を高めよう

エルボースリーブで肘関節を保護して筋トレ効果を高めよう

筋トレの最大の敵はケガ。

ケガは一瞬ですることもあれば、積もり積もってする場合もある。

特に関節のケガはやっかいで、一度すればかなり長引くおそれがある。

そうならないためにも、日頃からケアをしっかりしておく必要がある。

そのためにエルボースリーブを活用して筋トレ効果をたかめよう。

筋トレのやり方がわからない

筋トレ

2024/1/28

筋トレのやり方がわからない問題に終止符を打つ【モテボディを手に入れる】

筋トレを始めたいけど、やり方がわからない…そんな悩みを持つ人は意外といるのを知ってますか?やる気はあるけど、どうしたらいいかわからない…この記事を読むことで、これらの悩みは解消されます。

続きを読む

基礎代謝をわかりやすく

ダイエット ボディメイク 筋トレ

2024/1/20

基礎代謝とは?知らなきゃあなたのダイエットは失敗します…

ダイエット成功させようシリーズ『基礎代謝編』。この記事では基礎代謝って何?そんな人にわかりやすく解説しています。

続きを読む

筋トレフォームを独学で習得した方法

ボディメイク 筋トレ

2023/12/31

【経験談】筋トレのフォームは独学で身につけられるのか?

この記事では筆者が独学で筋トレのフォームを習得した方法を紹介しています。ただしおすすめはしません。しかしある一定の人には向いている方法となっています。

続きを読む

筋トレビッグ3をやるべき理由

筋トレ

2023/6/10

【圧倒的効果】筋トレビッグ3をやるべき理由。あれこれ悩まずやりこんでください

筋トレビッグ3はなぜなるべきなのか?この記事ではビッグ3をやるべき理由、男女別平均値、やり方、注意点などについて紹介しています。また、筆者自身が筋トレビッグ3だけやり込んで、カラダを変えることに成功した方法についても紹介しています。

続きを読む

筋トレの種類と特徴

筋トレ

2023/7/8

筋トレの種類と特徴【自重・フリーウエイト・マシン・ケーブル】メリット・デメリット

自重トレーニング・フリーウエイト・マシン・ケーブルトレーニングの特徴やそれぞれのメリット・デメリットをまとめています。筋トレ初心者におすすめです。

続きを読む

-筋トレグッズ
-