
筋トレグッズって色々あるけど、どんなものを使っているの?
実際に使っている人の声が聞きたい!
筋トレをしているならトレーニングギアを使わないのはもったいないです!
なぜなら、筋トレグッズをつかうことで
- 筋トレ効果が上がる!
- ケガ防止!
- やるきアップ!
と様々な良い効果があるからです。
そこで、私が実際に使っている筋トレグッズを9個、そこからさらに筋トレ効果を上げるアイテムを2個紹介します。
これから紹介するトレーニングギアはどれも筋肉を効率よくつけるためには必須級のものになります!
この記事がおすすめな人
- 筋トレ初心者
- 筋トレグッズのことが知りたい人

ソラミナの夫(@soraminakintore)
- 元100㎏超えの超デブ
(筋トレで-30㎏のダイエットに成功)
- 筋トレ歴4年目
(ホームジムでボディメイク)
- サプリ大好き
(愛用はマイプロテイン)
これまでに数々のダイエットに挑戦するも失敗に終わる。しかし、筋トレを始めて見事-30㎏以上のダイエットに成功。自宅のホームジムで細マッチョ目指してます!
実際に私自信も筋トレグッズを使い始めてから、筋トレに対するモチベーションも上がり、同時に扱う重量も伸びていきました!
なので、これから体を変えたい!筋トレ頑張りたい!と思っている人は筋トレグッズを上手に活用してかっこいい体を作ってください!
必ず結果はついてきますよ!
目次
実際に愛用している筋トレグッズ9選

ここから私が日々愛用している筋トレグッズを紹介していきます。
どれもすごくおすすめなので、ギア選びの参考にしてください!
ではいきましょう!
おすすめ筋トレグッズ9選
- パワーベルト
- パワーグリップ
- リストラップ
- リストストラップ
- エルボースリーブ
- ニースリーブ
- トレーニンググローブ
- トレーニングシューズ
- フォームローラー
パワーベルト

絶対に持っていたいのがパワーベルト!
これなしでは高重量を扱うのは危険です。
そしておすすめがゴールドジムプロレザーベルトになります。
パワーベルト選びで迷っている人はこのベルトを買っておけば間違いはありません!
また、筋トレ初心者にもおすすめです!
-
-
ゴールドジムプロレザーベルトをレビュー!Sサイズがおすすめ!サイズ感&比較あり
筋トレの必需品!ゴールドジムプロレザーベルトを徹底レビューする!この記事では、プロレザーベルトのサイズ感や使用感を分かりやすく説明しながら、同じゴールドジムのブラックレザーベルトとの比較もしている。これからトレーニングベルトを購入しようと考ええている人は必見!
続きを見る
パワーグリップ

パワーベルトと同じくらい必需品なのがパワーグリップです。
パワーグリップがあれば、確実に狙った部位を追い込むことができます。
逆にパワーグリップがなければ、思うようなトレーニングができないと言っても過言ではありません。
それほど筋トレには欠かせないものです。
なので、筋トレ初心者ほど使うべきものです。
そしてパワーグリップ選びに迷ったらKing2ringのものがおすすめです。
- コスパ良し
- 耐久性良し
- 使い勝手良し
と三拍子そろっていますので、迷ったらこれで決まりです!
-
-
King2ringパワーグリップをレビュー!実際の効果は?サイズ選び&使い方を解説!筋トレ初心者おすすめ!
まだパワーグリップを使ってないの!?この記事では筋トレ初心者に向けてパワーグリップの効果や必要性などを分かりやすく解説しています。またパワーグリップのサイズの選び方、使い方、レビューなど画像をたくさん使って紹介しているので必見です!
続きを見る
リストラップ

リストラップは手首を保護するために使うものです。
もし、手首を痛めたらどうでしょうか?
筋トレどころではありません。
それどころか、日常生活にさえも支障をきたします。
そうならないために、手首の保護は必須です!
リストラップがあれば、より高重量にチャレンジすることができます!
高重量を扱うということは、筋肉を育てる上で非常に大切ですね!
そしてリストラップのおすすめはSBDのものになります。
使えばわかりますが、最高級のリストラップになります。
とりあえず、リストラップがどんなものか試してみたい人はフェリーのリストラップがおすすめです。
なんと1,000円以下で買えて、さらに使い勝手も良いですよ!
-
-
【FERRY(フェリー)リストラップレビュー】筋トレ初心者におすすめ!コスパ最強
筋トレ初心者こそ筋トレギアを活用したい。そこで激安で買えておすすめのリストラップを紹介する。リストラップをすることによって手首が保護されて怪我防止になるし、かっこいいから筋トレのモチベーションも上がること間違いなし。
続きを見る
リストストラップ

リストストラップは握力補助になります。
- パワーグリップと何が違うの?
となると思いますが、結論を言えば効果は同じです。
-
-
パワーグリップとリストストラップはどっちがいい?違いを解説!おすすめは〇〇
パワーグリップとリストストラップってあるけど、違いは何?どっちがおすすめ?この記事ではそれぞれの良いところ、悪いところを紹介しながら、違いを解説します。筋トレ初心者がこの記事を読むことで、パワーグリップとリストストラップこちらを買えばいいかがわかります。
続きを見る
そして、私が愛用しているリストストラップはRDXのものになります。
見た目もかっこいいし、使い勝手も良いです。
人と被りたくない!という人はRDXのリストストラップはおすすめですよ!
-
-
リストストラップをレビュー!効果や使い方&巻き方を徹底解説!
おすすめのリストストラップをレビューします!この記事ではリストストラップの効果的な使い方、巻き方などを画像をたくさん使って徹底解説していますので、リストストラップ購入を検討している方は必見です!
続きを見る
エルボースリーブ

エルボースリーブは個人的には必須のアイテムだと感じています。
ベンチプレスなど大胸筋を狙った種目を追い求めるなら肘関節の保護は絶対にしておきましょう。
再度いいますが、関節を痛めると筋トレどころではありません。
また、痛めると完治までに時間もかかります。
筋トレ初心者におすすめです!
-
-
エルボースリーブをレビュー!効果やサイズ感&コスパ最強のking2ringがおすすめ!
筋トレの最大の敵はケガ。特に関節のケガはやっかいで、痛めると長い期間筋トレができなくなる。そのために関節を保護してあげる必要があってそれができるのがエルボースリーブ。分厚い胸を手に入れたい人はぜひ活用したい。
続きを見る
ニースリーブ

筋トレBIG3のバーベルスクワットをするなら必須といっていいでしょう。
ニーススリーブは膝関節の保護のために使います。
私が使っているのがKing2ringのもので、しっかりと膝を保護してくれる頼もしい相棒です。
トレーニンググローブ

トレーニンググローブ選びで悩んでいるなら、ハービンジャーがおすすめです。
- 手のひらの豆が痛い
- 手汗で滑る
などの悩みがあるならぜひ使いましょう!
トレーニンググローブ1つで手汗ですべることなく安全に筋トレをすることができますし、手の平の豆もきになりません。
女性トレーニーなどは必須アイテムですね!
-
-
筋トレグローブは必要?効果や選び方を解説!ハービンジャーがおすすめ!
筋トレグローブって効果あるの?そんな筋トレ初心者に筋トレ歴4年目の俺がトレーニンググローブの効果から選び方までを解説します!実際に俺が愛用しているハービンジャーのトレーニンググローブがとてもおすすめだから紹介します!
続きを見る
トレーニングシューズ

筋トレシューズは選び方がとても大切です。
けど、ウエイトリフティングシューズなどの競技に特化したものは高額になります。
そこで、おすすめが作業用靴です。
作業用靴は筋トレを効率よくする上で欲しい機能が全て詰まっていて、さらにコスパ抜群です!
-
-
筋トレシューズの選び方!ワークマン「健さんⅡ」が安くておすすめ!【コスパ最強】
ジムで筋トレするなら筋トレシューズは絶対必要。でも筋トレシューズってどれを選べばわからないという人のために、筋トレシューズの選び方から、おすすめを紹介します。ワークマンの「健さんⅡ」が安くておすすめ!
続きを見る
フォームローラー

筋トレ前のストレッチは大切です。
なぜなら、いきなりトレーニングを始めるとケガをしてしまう可能性があるからです。
また、寒い時期などはなおさらです。
そこでおすすめがフォームローラーになります。
このフォームローラーが1つあるだけで全身をほぐすことができます!
これは絶対に持っていたほうがいいアイテムですよ!
-
-
【フォームローラー】を使って肩の痛み、ゴリゴリ音を改善した方法!【使い方も解説】
筋トレ前のストレッチの持ってこいのアイテム!筋トレ前のストレッチはケガの予防のためにぜひやっておきたい!この記事は、フォームローラーを使って、ベンチプレスで痛めた肩を改善した内容となっています。また、使い方についても解説します!
続きを見る
さらに筋トレ効果をあげるためのグッズ2選
さらに筋トレ効果を上げるグッズ3選
- 筋トレノート
- プロテインシェイカー
筋トレノート
トレーニング記録を付けるのはとても大切です。
その日の気分で種目やセット数を決めて筋トレをしていても、筋肉は中々成長しません。
記録を付けて、反省と改善を繰り返していくことが何事も大事ですよ。
-
-
筋トレノートは必要?筋トレ効果を上げる書き方は?おすすめは手帳タイプ
筋トレをしている時にノートに記録をとっていますか?筋トレノートはメリットしかありません!本記事は筋トレノートの使い方から利用方法まで詳しく解説しています。
続きを見る
プロテインシェイカー

筋トレ中はEAAやBCAAなどをシェイカーで飲みながらやりますよね!
そんな時、もっと大容量のシェイカーが欲しいなと思ったことはありませんか?
そこでおすすめするのがブレンダーボトルの45オンスです。
なんと1300mlも入るので、トレーニング中に給水しにいく手間がなくなり、より一層筋トレに集中することができます!
-
-
プロテインシェイカーはブレンダーボトル一択!45オンス(1300ml)サイズがおすすめ!
筋トレ歴3年の俺がおすすめするプロテインシェイカーはブレンダーボトル。今回紹介するブレンダーボトルプロ45は1300mlも入る大容量でワークアウトドリンクにおすすめのサイズ。頑丈なつくりで漏れなしいこぼれないから持ち運びにも便利。
続きを見る
筋トレグッズを使ってトレーニング効果を上げよう

どうせ筋トレをするなら効率よく筋肉をつけたいですよね!
また、一生懸命トレーニングしていても、ケガをしたら今までの努力や時間がもったいないです。
なので、筋トレグッズをうまく活用して、過去最高の自分を目指して筋トレがんばりましょう!
100㎏超えの超デブが痩せたダイエット方法 ホームジム環境
-
-
筋トレ&ダイエットにおすすめ宅配弁当10選!価格や送料など比較!
筋トレやダイエットの成功させるには食事が大事!けど、自分で栄養バランスの整った食事を考えるのは難しいし、正直面倒。そんな人におすすめなのが宅配弁当!この記事では失敗しない宅配サービス選びから、おすすめサービスを紹介しています!
続きを見る