サプリメント 筋トレグッズ

プロテインシェイカーはブレンダーボトル一択!45オンス(1300ml)サイズがおすすめ!

ブレンダーボトル45オンスがおすすめ

プロテインを飲むなら絶対に必要なものがプロテインシェイカーなんだけど、サイズから種類までたくさんある。

そこで、これを買っておけば間違いなしというシェイカーを紹介する。プロテインからワークアウトドリンクまでこの1本あれば全て解決する。

そう。ブレンダーボトルというシェイカー。

俺はこれまで結構な種類のプロテインシェイカーを購入してきたんだけど、ブレンダーボトルに落ち着いた。

見た目もおしゃれでかっこよくて使いやすい。

おまけに1300mlという大容量で、毎回作り直しをしたくないという人やたくさん飲みたいという人はこれ一択になるはず。

ブレンダーボトル45オンス(1300ml)サイズをレビュー

ブレンダーボトルプロ45

俺が今使っているのは45オンスの全体の色が黒色で文字が青色のイカしているやつ。

まあ1300mlも入るからサイズ自体はデカいんだけど、このくらいの量がちょうどいいから期待しておいてほしい。

これを持って筋トレするだけで気分が爆上がりするから。

ブレンダーボトルを選んだ理由

俺がブレンダーボトルを選んだ理由は1300mlも入る大容量に惹かれたんだけど、もちろんそれ以外の理由もある。

そのことも含めて紹介する。

  • たくさん入るものが欲しかった
  • ラインナップが豊富
  • おしゃれでかっこいいものがいい

たくさん入るものが欲しかった

たくさん入るものが欲しかった

プロテインを飲むには500mlくらいのシェイカーで十分なんだけど、筋トレ中に飲むワークアウトドリンクはそうはいかない。

ワークアウトドリンクってマッチョ達が飲んでいるカラフルな色したやつね。

500mlくらいだとすぐに飲み切ってしまうし、また作るとなると面倒くさい。

だからたくさん入るものが欲しくてブレンダーボトルにたどりついた。

ラインナップが豊富

ブレンダーボトルを調べていくとラインナップもたくさんあって、種類も豊富。

サイズも600mlから1300mlまであって、プラスチック制からステンレス製までと選び放題。そしてカラーもたくさんある。

おしゃれでかっこいいものがいい

ブレンダーボトル45オンスがおすすめ

これは完全に自己満なんだけど、使うならやっぱりおしゃれでかっこいいものがいい。

筋トレのモチベーションアップにもつながるし、見た目は大事。

ブレンダーボトルプロ45のここがすごい

ブレンダーボトルはサイズがデカいだけでなく、トレーニーのために様々な工夫がされている。だからトレーニーがこぞって使うことがわかる。

  • 1300ml入る大容量
  • 底が丸形になっているから混ざりやすい
  • こぼれない、漏れない
  • 頑丈
  • 洗いやすい
  • 持ち運びしやすい

1300ml入る大容量

ブレンダーボトルは種類もサイズもたくさんあるんだけど、俺が愛用しているのはプロ45というもの。

よくあるシェイカーは800mlくらいしか入らないのに、プロ45は1300mlも入る。

こんなに入る大容量のものはブレンダーボトルプロ45以外にはない。

底が丸形になっているから混ざりやすい

ブレンダーボトルは底面が丸形になっているから混ざりやすい

普通にシェイカーは底面がフラットなんだけど、ブレンダーボトルは底面が丸くなっている。

だから底にプロテインの粉がたまることなくよく混ざってくれる。

持ち運びがしやすい

ブレンダーボトルはキャリーループがついていて持ち運びがしやすい

ブレンダーボトルプロ45はサイズが結構デカいんだけどキャリーループがついているから持ち運びもしやすいし、使い勝手もいい。

なんならキャリーループにカラビナでもつけて、かばんとかにもぶら下げておくこともできる。

こぼれない、漏れない

ブレンダーボトルは頑丈だからこぼれなし、漏れない

俺は普段からシェイカーをかばんに入れて持ち歩いているんだけど、これが漏れたりしたら大事件が起きる。

よく、プロテインシェイカーが漏れた。という話を聞くけど、ブレンダーボトルはそんなことはない。

今まで一度も漏れたことがない優秀なシェイカー。

頑丈

いつも持ち歩いていると話したけど、移動中に飲む時にたまに落としたりもする。

けど破損したりとかはなく頑丈。安心して使える。

洗いやすい

ブレンダーボトル45オンスは大きいから洗いやすい

おしゃれだけを追求したボトルなんかは作りがシャープになっているから底まで洗いにくい。

けどブレンダーボトルプロ45は1300mlも入るだけあって奥行も幅も広い。

だから手が底まで入るからとても洗いやすいうれしい作りになっている。

ブレンダーボトルのここがダメ

いいとこがあれば悪いところも必ずある。

  • 目盛が見にくい
  • ブレンダーボールが洗いにくい
  • ずっとは使えない

目盛が見にくい

ブレンダーボトルの目盛は見にくい

俺が使っているのが黒色だからかもしれないけど、目盛が見にくい。というか見えない。

けど俺はボトルにワークアウトドリンクを満タン作るから目盛は見ないから特に気にはしていない。

もし、しっかりと分量を量る人にとっては問題かもしれないから注意が必要。

ブレンダーボールが洗いにくい

プロテインとかをシェイクする時にしっかりと混ぜられるように金属製のブレンダーボールというものが付属しているんだけど、これが洗いにくい。

ガサツな俺にとってはジャマになるから使っていない。

ブレンダーボールがなくてもしっかり混ざるから大丈夫。

ずっとは使えない

ブレンダーボトルはずっとは使えない

これは仕方がないことだけど、ずっとは使えない。

俺は今使っているブレンダーボトルが3個目なんだけど半年くらいでフタがダメになる。

ちょうどフタの継ぎ目のところからひび割れてくる感じ。

まあ、俺が毎回フタを全力で締めているせいかもしれないけど。

ブレンダーボトル45オンス(1300ml)はワークアウトドリンクにおすすめサイズのシェイカー

ブレンダーボトル45オンス(1300ml)はワークアウトドリンクにおすすめサイズのシェイカー

夏場の筋トレは汗の量が半端ない。

その分水分もしっかりと摂らないといけないんだけど、ブレンダーボトルプロ45は1300mlも入るからガンガン飲んでも大丈夫。

だからワークアウトドリンク用のシェイカーに超おすすめ。

ちなみに俺のワークアウトドリンクはEAAとマルトデキストリンを入れている。

EAAは筋肉のカタボリックを防いでくれて、マルトデキストリンは筋肉のパワーになるからバテない。

筋トレ中はワークアウトドリンクをチビチビ飲みながらするといい。

おすすめのEAAはパープルラースのジューシーグレープ味。

詳しくは≫≫【EAA】パープルラースはジューシーグレープ味がおすすめ!飲み方から飲むタイミングも紹介でレビューしているから、EAAを試してみようと考えている人は参考にしてほしい。

ブレンダーボトルを使う際の注意点

注意点というまではないんだけど、ブレンダーボトルプロ45はプラスチック製だから熱々の飲み物は入れないようにしよう。

あくまでも常温か冷たいの限定で。

プロテインシェイカーはブレンダーボトル45オンス(1300ml)サイズがおすすめ

プロテインシェイカーはブレンダーボトル45オンス(1300ml)サイズがおすすめ

色々なプロテインシェイカーがあるけど、間違いなく買いなのがブレンダーボトルプロ45。

何度も言うけどこれ1本あればプロテインからワークアウトドリンクまで全て完結する。

値段は安くはないけど、買って後悔するものではないからプロテインシェイカーを買おうと思っている人はぜひ試してほしい。

プロテインのおすすめは、マイプロテイン!コスパ最強!


筋トレをするなら、プロテインは飲むべき!

むしろ飲まないのは、筋トレする行為すらムダとも言える。

なぜなら、筋肉を作り出すのはタンパク質。

そのタンパク質を最速で筋肉に届けてくれるのはプロテイン。

だから、筋肉のためにも飲むしかない。

けど、プロテインとかのサプリメントって高いし、おいしくないのでは?

毎日飲むものだから、おいしく飲みたいし、なるべくコスパも抑えたい。

そこでおすすめなのが、マイプロテイン【Myprotein】

成分、味、ともに優秀で、常にセールをしている筋トレ民の強い味方。

そして俺も実際に愛用していて、おすすめはピーチティー味。

詳しくは≫≫【マイプロテイン】ピーチティー味がおすすめだからレビューする!飲み方もの記事で紹介しているから、ピーチティー味ってどんな感じと思う人は参考にしてほしい。マジでジュース。

プロテインのお供にマルチビタミンもおすすめ。

体では生成することができない栄養素を配合した、名前のとおりビタミンの塊。

また、筋肉を育てるためにも必要だから、栄養に不安がある人はぜひ試してみる価値あり。

マルチビタミンの成分や飲み方については≫≫【マイプロテイン】アルファメンがおすすめだからレビューする【男のマルチビタミン】で詳しく説明している。健康にもいいからお試しあれ。

マイプロテインの購入はアマゾン、楽天よりも公式サイトからの方がお得に買えるから、買うなら公式サイトからがおすすめ!

食事管理におすすめな宅配サービス。その名も筋肉食堂DELI


ダイエットを成功させるにしても、筋トレを頑張って筋肉をつけるにしても、大事なのは食事。

食事が8割を占めるといわれるほど、とても大切。

けど、毎日しっかりとした栄養バランスのとれた食事を準備するのは大変。

働いていれば、時間もないし、正直面倒。

でも、モテるための体を作るためには絶対必要なこと。

こりゃ、どげんかせんといかん!

そんな人のために、おすすめ宅配サービスがあるのを知ってた?

その名も筋肉食堂の宅食サービス!【筋肉食堂DELI】

筋肉食堂DELIは、高タンパク・低糖質・低カロリーという、理想のPFCバランスのとれた食事を届けてくれる宅配サービス。

しかも、冷凍宅配だから保存が効くし、近くに店舗がないという人も注文することができて、ボディメイクを頑張る人のためのサービスとなっている。

このサービスのメリットは、今まで食事の準備に使っていた時間、後片づけなどの時間をなくすことができ、その時間を自分に充てることができるようになる。

まさに時間のない人には非常におすすめのサービスとなっている。

さらに筋肉食堂DELIの宅配サービスを利用することで、自動的にダイエットまで成功できて、まさに申し分なし。

痩せたい!モテる体を手に入れたい!という人は、まずは食事から初めてみるのもありかもしれない。

是非、お試しあれ!


\高タンパク低糖質でおいしい/

筋肉食堂DELIの公式サイトはこちら

ホームジムの作り方 これだけでOK!


ジムあるあるだけど、

  • 順番待ちで好きなマシンが使えない
  • フリーウエイトエリアに怖くて行けない
  • 人の目が気になる

筋トレ初心者のうちはみんなこんな感じだと思う。

で、そんなこんなしているうちに次第とジムに行かなくなり、筋トレをやめてしまう。

それはとてももったいない。

そんな悩みは全てホームジムが解決する。

ホームジムがあれば、順番待ちをする必要もないし、人の目も気にならない。

さらに、パワーラック等の器具を導入してしまえば、フリーウエイトも独り占め。

移動時間もかからないし、好きな時に好きなだけ筋トレをすることができる。

まさに男の秘密基地がホームジム。≫≫ホームジムを検討されている方はこちら

実際に俺も、ホームジムで細マッチョを目指して毎日楽しく筋トレして3年ほどになる。

そんな俺がホームジムを作るにあたって、やっておかなければならないことを解説しておく。

失敗しないホームジムの作り方については≫≫【ホームジム】後悔しないためにすること5選の記事を参考にしてほしい。

また、ホームジムで効果的に筋トレするために、これだけそろえておけばOKというものは≫≫ホームジムで必要最低限の器具はこれ!家で筋トレで解説しているから、何からそろえればいいか分からない人は参考にしてほしい。

器具選びはこちら≫≫フィットネスショップ公式通販

食事で気をつけるのは6つでOK

減量・ダイエット 筋トレ

2023/5/27

【経験談】食事で気をつけるのは6つでOK【デブは確実に痩せます】

痩せようと思って極端なカロリー制限をしている人がいますがキケンです。この記事では私自信が-30キロのダイエットに成功したときに食事で心掛けた6つのことを紹介しています。この記事を読むことで、リバウンドしない食事方法がわかり、太っている人は痩せることが可能です。

続きを読む

成功者が筋トレをする理由

筋トレ

2023/5/11

【最強の習慣】成功者が筋トレをする理由【健康・仕事・恋愛・お金】

なぜ世の成功者たちは筋トレをしている人が多いのか気になったこはありませんか?この記事では成功者が筋トレをしている理由や筋トレが与えてくれる効果について詳しく紹介しています。もしこれからの人生をより良いものとしたければ成功者の真似が一番です。

続きを読む

筋トレ後飲むべきサプリ4選

サプリメント 筋トレ

2023/5/6

筋トレ後に飲むべきサプリ4選【筋トレ初心者必見】

筋トレ後の栄養補給は筋肉を大きくするうえでとても大切です。ですが、筋トレ後は食欲がなかったりして思うように食事ができません。そこでサプリから栄養を摂ることをおすすめします。この記事では筋肉を成長させるために摂るべきサプリを紹介しています。

続きを読む

有酸素運動は筋肉を分解する

減量・ダイエット 筋トレ

2023/5/2

有酸素運動は筋肉が分解される?解決策をお答えします【BCAA、EAA】

有酸素運動をすると筋肉が分解される?ダイエットのためにウォーキングを始めたけど間違ってるの?こんな疑問を持っているあなたへ。有酸素運動で筋肉が分解される原因について。また、筋肉の分解を抑える方法などについてまとめました。この機会に効率よく筋肉を残して脂肪を落とす方法を学びましょう。

続きを読む

エニタイムフィットネスのメリットデメリット

筋トレ

2023/4/12

エニタイムフィットネスに入会したいからメリットデメリットを考える

エニタイムフィットネスのメリット・デメリットについてまとめています。入会しようか迷っている人、ジムを乗り換えようかと思っている人には参考になると思います。

続きを読む

-サプリメント, 筋トレグッズ
-,