記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ボディメイク

腹筋ローラー3か月毎日やったビフォーアフター!毎日10回の効果がすごい!

腹筋ローラービフォーアフター

お腹周りの浮き輪肉をどうにかしたいなぁ。

腹筋ローラーが効果があるって聞いたけど、1日に何回くらいやればいいの?

こんな悩みを解決します。

この記事の内容

  • 腹筋ローラーを毎日やるべき理由
  • 腹筋ローラーの回数や効果
  • 腹筋ローラーをやり続けたビフォーアフター
  • 腹筋ローラーを続けるコツ
  • おすすめの腹筋ローラーの紹介

この記事を書いた人

ソラミナの夫(@soraminakintore

  • 元100㎏超えの超デブ
    (筋トレで-30㎏のダイエットに成功)
  • 筋トレ歴4年目
    (ホームジムでボディメイク)
  • サプリ大好き
    (愛用はマイプロテイン)

この記事を書いている俺は、現在筋トレ歴4年目のサラリーマン。元100㎏超えのデブだったけど、筋トレを始めて見事-30㎏以上のダイエットに成功し、かっこいい40代を目指して筋肉・美容・健康を研究して生きてます。

夏が近づくにつれて、お腹周りの浮き輪肉がきになりませんか?

私も以前はとても悩んでいました。

どんなにおしゃれをしても、お腹周りが出ていたらすべて台無しですよね。

でも、安心してください。

その浮き輪肉、ちょっとしたスキマ時間を利用して腹筋ローラーをすれば、どうにかすることができますよ。

この記事では、お腹周りの浮き輪肉を無くすために、腹筋ローラーをやるべき理由や効果などを詳しく解説しています。

また、効果のある回数など、腹筋ローラーを続けるコツも紹介していきます。

実際に、私は腹筋ローラーを毎日することで、無駄な贅肉を無くしてシックスパックを手に入れることができました。

私と同じように、腹筋ローラーを頑張ってやれば、その浮き輪肉を無くすことができるはずです。

3分で読めるので、お腹周りの浮き輪肉をどうにかしたいと考えている方は、最後まで読んでみてください。

腹筋ローラーは毎日できるの?

腹筋ローラーは毎日できるの?

腹筋ローラーは毎日していいの?

毎日筋トレに関しては賛否両論あるけど、私の答えは

毎日できる!というかやる!

です。

なぜなら、私は間日欠かさず腹筋ローラーをやり続けて見事シックスパックを手に入れたからです。

なので、これから

  • 腹筋ローラーを毎日やっても大丈夫な理由
  • 実際にやった回数など

を実体験にもとづいて紹介していきます!

いつも言うけど、やるかやらないかは自分次第です!

今年こそ誰が見ても恥ずかしくない腹筋を手に入れるために、コロコロ生活をスタートさせよう!

筋肉痛でも腹筋ローラーはやってもいいの?

筋肉痛でも腹筋ローラーはやってもいいの?

まずは筋肉の超回復について簡単に説明しておきますね。

超回復とは

筋トレをした後は筋肉が損傷した状態になります。

そのあと、適切な休息をとることで筋肉が回復していき、その結果、筋力の向上や筋肥大などの成果が表れることです。

適切な休息は筋肉の部位にもよるけど、24~48時間が望ましいと言われています。

なので、筋肉を成長させたいなら、しっかりと筋肉を休めてあげなければならないことになります。

この超回復理論から行くと、腹筋ローラーを毎日することはおすすめしないということになりますね。

しかし、私は超回復理論を完全無視して腹筋ローラーをやり続けました。

当然、毎日激しい筋肉痛でした。

けど、やり続けた。

人間不思議なもので、痛みにには段々と慣れてくるし、そう簡単に肉体は壊れない。

また、筋肉は人それぞれ。

お書物通りに筋トレを進めて筋肉が効率よくつくなら、今頃世の中マッチョだらけになりますね。

けど、実際はそうではないよね。

だから、何事も自分自身で試して効果を体感するしかないのです。

もちろん、お書物通りにして効率よく筋肉がつく人が大多数だと思いますが、私自身が実際に腹筋ローラーを毎日して、目に見える変化があっ
たので紹介しています。

要はやるかやらないかは自分次第的なところです。

ぜひ試してみる価値はあるので、今この瞬間からやりましょう!

腹筋ローラーの回数は何回がいいの?

腹筋ローラーの回数は何回がいいの?

腹筋ローラーは1日何回やればいいの?

結論は

1日10回で十分です

なぜなら、私は1日たったの10回しかしていないからです。

えっ!?

たった10回でいいの!?

もう一度言いますよ!

1日たったの10回でいいのです!

私はそうやってコツコツと続けてシックスパックを手に入れました。

まだ腹筋ローラーを持っていない人は今すぐ手に入れて始めましょう!

腹筋ローラーを3か月毎日やった効果【ビフォーアフター】

ということで、腹筋ローラー1日10回を3か月続けた効果を紹介していきます!

まずは、始める前はこんな感じです。

腹筋ローラーを始める前

ん~なんともいえないです。

それが、腹筋ローラーを1日たった10回するだけで、こんな風になります!

腹筋ローラーを毎日

見えてなかった腹筋のボコボコが出て良い感じになっているのがわかりますね!

腹筋ローラーを始める前と後では全然違います。

腹筋ローラーの効果はすごいです!

腹筋ローラーを毎日やったビフォーアフター

違いは一目瞭然。

お腹周りをどうにかしたい人は今すぐに腹筋ローラーを始めましょう!

おすすめ記事 筋トレ半年続けた見た目と変化を画像たくさんで紹介【ビフォーアフター】

筋トレ半年見た目
筋トレ半年続けた見た目と変化を画像たくさんで紹介【ビフォーアフター】

続きを見る

腹筋ローラーの効果はいつから?

腹筋ローラーの効果はいつから?

腹筋ローラーを毎日やると効果があることはわかった!

けど、どのくらいで効果が出てくるの?

モチベーションを保つためにも教えて!

効果は一概には言えないけど、だいたい2~3か月で効果がでてくるはずです。

だから、まずは3か月だけと思って続けてみてほしいです。

筋トレが中々続かないとお悩みの方は筋トレ初心者が家トレで結果を出すには?筋トレを続けるコツを解説!の記事で分かりやすく丁寧に解説していますので、あわせてお読みください。

筋トレ初心者が家トレで結果を出す
筋トレ初心者が家トレで結果を出すには?筋トレを続けるコツを解説!

続きを見る

腹筋ローラーは腕と背中も同時に鍛えられる!

腹筋ローラーは腕と背中も同時に鍛えられる

ここで朗報です!

腹筋ローラーの効果は他にもあります!

腹筋ローラーをやることでお腹以外にも

  • 背中

も同時に鍛えられます!

つまり、浮き輪肉を撃退するために、腹筋ローラーをコロコロしておけば、プヨプヨした二の腕や、頼りない背中さえも変えることができるんです!

まさに神アイテムなんだから、マジでやらないのはもったいないです!

腹筋ローラーが続かない人はどうすればいいの?

腹筋ローラーが続かない人はどうすればいいの?

腹筋ローラーをしてみたけど、10回なんて無理だ・・・。

続けられる自身がない・・・。

大丈夫!!!

腹筋ローラーを続けるコツを教えます!

筋トレって1回や2回やっても効果は望めないのは知ってるよね。

続けてこそ効果が表れるのが筋トレです。

だから、腹筋ローラーをやってみたものの、俺には無理だ・・・・と諦めている人は

1日1回だけ

やりましょう!

1日1回だけなら、1分もかからないし、時間がない等の言い訳にすらならないですね。

だから、続かない人は、1日たった1回をやってほしい。

1日1回を続けるとどうなると思いますか?

1か月後には習慣化されて、1日10回できるようになっています。

後は習慣化されたことを続けていけば、勝手に浮き輪肉さんがどんどん小さくなっていきます!

筋トレは続ければ必ず結果がついてきます。

たとえ辛くてもやり抜きましょう!

その先に待っているのは美ボディですよ!

あと、筋トレを継続するもう一つのおすすめな方法があります。

それは記録か日記をつけることです。

私は毎日筋トレノートを書いて記録しています。

辛いときや、自分に負けそうな日はこれまで記録してきたノートを見返すだけで勝手にモチベーションが上がります。

筋トレノートについてもっと知りたいという方は筋トレノートは必要?筋トレ効果を上げる書き方は?おすすめは手帳タイプの記事で詳しく紹介していますので、あわせてお読みください。

筋トレノート効果
筋トレノートは必要?筋トレ効果を上げる書き方は?おすすめは手帳タイプ

続きを見る

筋トレノートはほんとおすすめです。

おすすめの腹筋ローラーを紹介

俺が使っている腹筋ローラー

私が実際に使っているのがSOOMLOOMというメーカーのものです。

コスパも良くて、使いやすいです!

毎日ハードに使っていたけど、壊れる様子はなし!

耐久性も抜群でおすすめです!

腹筋ローラー

腹筋ローラーについては腹筋ローラーでお腹の浮き輪肉を落とす!夢のシックスパック【見た目が大事】の記事で詳しくレビューしていますので、数ある腹筋ローラー選びに迷っている人はあわせて読んでみましょう!

腹筋ローラーで浮き輪肉を落とす
腹筋ローラーでお腹の浮き輪肉を落とす!夢のシックスパック【見た目が大事】

続きを見る

腹筋が割れる体脂肪率は何パーセント?

腹筋の割り方と体脂肪率

いくら腹筋ローラーや筋トレを頑張っても太ったままじゃ当然シックスパックは見えてきません。

ああ、腹筋ローラー頑張っているのに全然変わらないや…と悩んでいても仕方ありません。

じゃあ、どのぐらいの体脂肪率になれば腹筋は割れて見えてくるのか気になるところですね。

ということで、その悩みを解決する記事を用意しました。

腹筋の割り方と体脂肪率
【腹筋を割る方法と体脂肪率】筋トレと食事管理でシックスパックを手に入れる

続きを見る

  • 目指すべき体脂肪率は何パーセント?
  • どんなことをして体脂肪を落としていけばいいの?
  • 割れたシックスパックが欲しい

こんな気持ちをもっているあなたへ

  • 割れた腹筋のつくり方
  • 効率よく体脂肪を落としていく方法

を私の経験に基づいてまとめました。

夏に向けてなんとかお腹周りの脂肪を落としてかっこいいカラダを手に入れてたいと思っている人は、この機会にしっかりと身につけておきましょう。

この記事を読む

腹筋ローラーと一緒にダイエットもやろう

腹筋ローラーと一緒にダイエットもやろう

かっこいい腹筋を手に入れるためにはダイエットは必須です。

なので、上でも書いたように腹筋ローラーをしながら同時にダイエットも並行してしていく必要があります。

この2つを一緒にすることで、より目に見える効果がでてくるからです。

そしてダイエットを成功させるためには

  • 食事
  • 筋トレ
  • 睡眠

がとても大事になってきます。

これらをおろそかにしてしまうと、ダイエットは成功しません。

仮にこれらを無視して痩せたとしても、必ずリバウンドしてしまう結果になってしまいます。

ダイエットを成功させるたに必要な知識を学んでいきましょう。

ダイエットを成功させるための基本の記事を3本ご用意しました。

筋肉をつける食事方法
筋肉をつけるために知っておきたい食事方法【筋トレは食事が8割】

続きを見る

この記事を読む

筋トレの種類と特徴
筋トレの種類と特徴【自重・フリーウエイト・マシン・ケーブル】メリット・デメリット

続きを見る

この記事を読む

睡眠と筋肉の関係
筋トレ効果を上げる大切なこと【睡眠と筋肉の関係と影響】

続きを見る

この記事を読む

運動以外でお腹周りの浮き輪肉を落とす方法【脂肪燃焼】

運動以外でお腹周りの浮き輪肉を落とす方法【脂肪燃焼】

かっこいいカラダをつくるために必要な知識を学んだら、それ以外に脂肪を効率よく落としていく方法を学んでいきましょう。

このスキルを学ぶことで、より効率よく最速で脂肪を落としていくことが可能になります。

そのために3本の記事を用意しました。

運動以外でお腹周りの浮き輪肉を落とす
運動以外にお腹周りの浮き輪肉を落とす方法【シナモンの脂肪燃焼効果】

続きを見る

この記事を読む

カルニチンの効果【脂肪燃焼】
【ダイエットサプリ】カルニチンの脂肪燃焼効果【摂取タイミング・飲み方

続きを見る

この記事を読む

1ヶ月で5キロ痩せる消費カロリーと食事メニュー
1ヶ月で5キロ痩せるために必要な消費カロリー計算と食事メニューはこれだ

続きを見る

この記事を読む

かっこいいカラダをつくるために知っておいて損しない知識とノウハウ

かっこいいカラダを作るために知っておいて損しない知識とノウハウ

かっこいいカラダをつくるために筋トレは必須です。

効率よく筋肉をつける方法を学んだあとは、さらに筋肥大を加速させるための知識とノウハウを知ることでより理想のカラダへと近づくことが可能になりますのでしっかりと学んでいきましょう。

そこで、かっこいいカラダをつくるために必要な知識をまとめた記事を4本用意しました。

テストステロンの効果
モテる男の魅力テストステロンとは【筋トレ効果爆上げで筋肥大加速】

続きを見る

この記事を読む

マルトデキストリンは太る?
マルトデキストリンは太る?筋トレ効果を爆上げする飲み方【筋肉は糖質が命】

続きを見る

この記事を読む

筋トレのセット数・回数・インターバル
筋肥大におすすめの筋トレのセット数・回数・インターバルの決め方

続きを見る

この記事を読む

筋トレ前にストレッチをすべき理由
【超重要】筋トレ前のストレッチをすべき理由【効果・メリット・デメリット 

続きを見る

この記事を読む

ダイエットがつらい【食事制限中の空腹の乗り越え方】

ダイエットがつらい【食事制限中の空腹の乗り越え方】

ダイエットで食事制限をしている人は多いと思います。

ここで、空腹を乗り越えることができるかどうかが勝負の分かれ道なのは知っているけど、それがとても大変なのはよくわかります。

そこで、次の記事を用意しました。

この記事を読み込んで、上手に空腹と向き合ってダイエットを成功させましょう。

知っているのと、知らないのでは天と地の差が生まれます。

ダイエット空腹対策
ダイエット中にお腹が空いて耐えられない人必見【減量期の空腹対策】

続きを見る

この記事を読む

筋トレやダイエットに効果のあるサプリ達

筋トレやダイエットに効果のあるサプリ達

筋肉を大きくするためや、ダイエットを高率よく進めていくためにはサプリの力を借りましょう。

サプリをたくさんあるのでどれを選べばいいかわからないという方へおすすめのサプリの記事を用意しました。

筋肥大におすすめのサプリ6選
筋肥大に効果があったおすすめサプリ6選【筋トレは最強の男磨き】

続きを見る

この記事を読む

マイプロテインおすすめ味ランキング
【マイプロテイン】ホエイプロテインおすすめ味ランキング10選

続きを見る

この記事を読む

美容・健康・筋肉おすすめサプリ5選
健康・美容・筋肉のために飲んでいるおすすめサプリ5選!

続きを見る

この記事を読む

最速で結果を出す【筋トレ・ダイエット初心者向け】

最速で結果を出す【筋トレ・ダイエット初心者向け】

最後に筋トレ・ダイエット初心者向けの記事になります。

初心者のうちはがむしゃらにやるのはいいことだと思うのですが、どうせなら最速で結果を出したいのが、人間の本能だと思います。

最速で結果をだすためには、当然その道のプロに習うのが一番というのは常識となっています。

多少お金はかかりますが、最速で結果をだすためにはここを頼るしかありません。

  • 徹底した食事管理法
  • 筋トレフォームの習得

この2つを徹底的にマスターしましょう。

ということで、2本の記事をご用意しました。

筋トレ&ダイエットおすすめ宅配弁当10選
筋トレ&ダイエットにおすすめ宅配弁当10選!価格や送料など徹底比較

続きを見る

この記事を読む

パーソナルジムの選び方【30代からのボディメイク】
パーソナルジムの選び方と注意点【30代からのボディメイク】

続きを見る

この記事を読む

ホームジムを作ろうと思っている人

ホームジムを作ろと思っている人

最後にここは読まなくても大丈夫ですが、最後にホームジムを構築しようと考えている方への記事となっています。

私はもっぱらホームジムで筋トレしているので、参考までに掲載しました。

読んでも大きな損をしない記事ですが、暇つぶしにどうぞ。

ホームジム環境の紹介レビュー
【ホームジム環境】おすすめ筋トレ器具の紹介&レビュー【木造2階に設置

続きを見る

この記事を読む

【筋トレグッズ】実際に使っている物一覧と選んだ理由【筋トレ必需品】

続きを見る

この記事を読む

カラダを変えたい!あなたにおすすめはこちら

筋トレのやり方がわからない

筋トレ

2024/1/28

筋トレのやり方がわからない問題に終止符を打つ【モテボディを手に入れる】

筋トレを始めたいけど、やり方がわからない…そんな悩みを持つ人は意外といるのを知ってますか?やる気はあるけど、どうしたらいいかわからない…この記事を読むことで、これらの悩みは解消されます。

続きを読む

基礎代謝をわかりやすく

ダイエット ボディメイク 筋トレ

2024/1/20

基礎代謝とは?知らなきゃあなたのダイエットは失敗します…

ダイエット成功させようシリーズ『基礎代謝編』。この記事では基礎代謝って何?そんな人にわかりやすく解説しています。

続きを読む

筋トレフォームを独学で習得した方法

ボディメイク 筋トレ

2023/12/31

【経験談】筋トレのフォームは独学で身につけられるのか?

この記事では筆者が独学で筋トレのフォームを習得した方法を紹介しています。ただしおすすめはしません。しかしある一定の人には向いている方法となっています。

続きを読む

筋トレビッグ3をやるべき理由

筋トレ

2023/6/10

【圧倒的効果】筋トレビッグ3をやるべき理由。あれこれ悩まずやりこんでください

筋トレビッグ3はなぜなるべきなのか?この記事ではビッグ3をやるべき理由、男女別平均値、やり方、注意点などについて紹介しています。また、筆者自身が筋トレビッグ3だけやり込んで、カラダを変えることに成功した方法についても紹介しています。

続きを読む

筋トレの種類と特徴

筋トレ

2023/7/8

筋トレの種類と特徴【自重・フリーウエイト・マシン・ケーブル】メリット・デメリット

自重トレーニング・フリーウエイト・マシン・ケーブルトレーニングの特徴やそれぞれのメリット・デメリットをまとめています。筋トレ初心者におすすめです。

続きを読む

-ボディメイク
-